The Burn - Fm yokohama 84.7

カマゲンメール4/25(ステッカー付き)

ヤーマン。マンゴー隊隊長の井手です。

今日は3時間オールリクエストで2020年の新焚火部ステッカーを配布したり
豪華アウトドアグッズが当たったり、
さらにはラジショピにて番組グッズの保冷缶ホルダーの発売があったりと
内容盛りだくさんの放送でした。

早くもお買い上げいただいた方、本当にありがとうございます!



緊急事態宣言による外出自粛が続いているということで
おうちキャンプをしていると言うメッセージがたくさん届いていました。

みんな家にいながらいろいろ工夫しているんだなぁと言うことがよくわかります。
お子さんの学校が長いこと休みと言うこともあって
ベランダにテントを広げたり部屋の中にテントを張って寝たり、
皆さん試行錯誤しているようです。

それでは番組の中で紹介しきれなかったメールをここでいくつかカマゲン!
今日のカマゲンは焚火部ステッカー付き!


ラジオネーム えりりん

おはようございます。
私は、保育士です。
医療従事者やライフラインを支える従事者のお子さんを預かっています。
子ども達はいつもと違う様子を、感じ不安になる子どももいます。
しっかりケアしていく事が大事だと思ってます。
毎日当たり前のように、散歩に行っていましたが、制限がかかり、なかなか行けません。
そこで保育室にレジャーシートを敷いて、バーベキューコンロに見たてた空き箱。
まわりに囲んで遊びました。
月曜日は、テントを組み立てて、キャンプごっこしようかなー!
週末は、家族でおうちに引きこもり。
ナンを焼いて、カレーを食べたいと思います。
焚火部ステッカー下さい!
バーベキューコンロに見たてた空き箱に貼りたいです!
リクエストは、髭団のイエスタデイ


今、外出自粛と言われていますがどうしても仕事に出ないといけない人々のお子さんを預かる保育士さん。頭が下がります。
子供たちとキャンプごっこ!ナイスアイデアです。
子供たちも喜んでくれると嬉しいので焚火部ステッカー差し上げます。
お次もお仕事を頑張っていられるこちらの方。


ラジオネーム:Hiroshi

おはヤーマン。隊長おはようございます。
個人のお宅に食品の配送をしてます。
コロナの影響で物量がやばいことになってまして、
休みの日に聞いているこのラジオが気を抜ける時間になっています。
毎年家族3人でOutdoor Day Japanで隊長にお会いするのが楽しみでしたが残念…
前日引越しをしまして、子供が「ねぇパパここの朝キャンプ場の匂いがするっー。」
確かに緑が多めだからか?
キャンプに行けない分、眼を閉じて、匂いでキャンプ場をイメージして気分だけでも味わいまーす。
リクエストはACE COLLECTIONの70億にただ一つの奇跡


「キャンプ場の匂い」すごく伝わる表現。
湿っているような緑っぽい独特なあの匂い。
いいところに引っ越したんでしょう。
忙しい仕事の合間にラジオを楽しんでください。
いつもサンキューです!


ラジオネーム:ゆもゆも

井手さんおはようございます
初メッセです。こんないい天気なのに外出出来ないのは本当にもったいないです。
毎年、妻と代々木公園で行われてる『アウトドアデイジャパン』に毎年参加してました。
更に言うと妻との初デートが『アウトドアデイジャパン』です。
確かにこんな状況下ではイベントも出来ませんが来年は企画出来ることを祈ってます!
妻に『来週から2020年度版の焚き火部ステッカー配分らしいよ。』と伝えたら。
妻:『茶色のステッカー可愛いじゃん!ゲット出来ればいいね。』と言ってました。
欲張りですが是非2枚宜しくお願いします。


妻との初デートがODJ!!!!!
来年こそは楽しく開催したいと願うばかり。
皆さんの思い出の登場することができて僕らとしては感無量です。
新ステッカーを思い出に追加してください。


ラジオネーム:しんごちゃん

昨年12月にキャンピングカーを購入。
5回程旅をしたけどコロナで自粛してます。
自宅駐車場で妻と車中飲みしてます。
早くキャンピングカーで釣りしながら旅をしたいです。
今は辛抱ですね。
今夜は駐車場車中泊します。



そうかなるほど、、、キャンピングカーを買うということは楽しい部屋、
パーティーハウスを手に入れるということに他ならないわけですね。
先日釣りビジョンのロケでキャンピングカーで富山に行ったのですが室内の収納力に感激しました。
棚だらけでなんでも収納できちゃう。おかげで室内は広々快適。
ここにお酒やバーツールを置いておけば移動式バーになっちゃう。
もちろん飲んだら運転はできないけど自宅の駐車場で気分は味わえるなんって素敵すぎる。
ステッカー貼ってください。


そしてSTAY HOMEでどんなことをしているかきいたら
アウトドアギアのメンテナンスに精を出している人も。


ラジオネーム カルダス

隊長おはようございます!
コロナ自粛の為、自宅で25年もの
コールマンツーバーナーのオーバーホールしています!
ジェネレータ、ポンプカップ、パッキンなど交換しました。
早くキャンプ行きたいです。


これだけオーバーホールしたらまたしばらく快適に使えそうです。
オーバーホールしながらずっと使えると言う事は一生もの。
そしていつかこのツーバーナーを誰かに受け継いでビンテージとして大事にしてもらってください。
ロマンだなー。


ラジオネーム:奈々

井手隊長、The burnスタッフのみなさま
おはや~まん♪初めてメッセージ致します。
土曜日の朝は毎日聞き流しながら一日をスタートしています。
以前はスキューバダイビングをしていたので
ダイビング情報をワクワクしながら聞いていましたが、
体調を崩してすっかりダイビングから離れてしまってからは
海を思い浮かべながらラジオを聞いています。
現在の趣味は鉄道を軸にした鉄活動。
あちこちに足を運ぶので一応ナンチャッテアウトドアです(o^^o)
コロナの影響で外出自粛になってGWの予定も全てキャンセル。
テレワーク出来ない仕事なので、感染に気をつけながら過ごしています。
チャレンジしたい事は楽器を始めてみたい事。
特に幼い頃から憧れていた鍵盤楽器に興味があります。
出先で小さな楽器を弾けたら楽しいだろうなぁ~なんて思っています。
井手隊長もスタッフのみなさまも体調には気をつけてくださいね。
これからも土曜日のお供にさせていただきます。
(おうちでも使えるマグカップリクエスト(*^^*))
リクエストは以前ラジオで聴いてテンションが上がった
The CrossのBreathlessをお願いします^_-☆


STAY HOMEで楽器に挑戦、素晴らしい。
僕も鍵盤はてんで苦手だったんですが、
最近のシンセハマりのおかげで鍵盤アレルギーは克服できそうです。
しかしピアノ奏者のようにはいきません。
鍵盤は打ち込むための道具と捉えています。だけど楽しいからいいのです。
これでも前よりはちょっと弾けるようになって楽しい!
やってみたいことはなんでもチャレンジしちゃえばいいんです。始めちゃって!


ラジオネーム:虹色バス

おはヤーマン!
こんなご時世でアウトドアも行けず皆さんモヤモヤしてますね。
我慢我慢です。
そんな私は船のスルメイカ釣りが大好きなのですが、
最近突然人気のない磯でのんびりぶっ込み釣りがしたいなぁと思い、
タックルを買い集め始めました!
安いタックルだとすぐ飽きてしまいそうなので、
ちょいと高級なリールと竿をゲット(ダイワのキャスティズムです)
コロナが収束するのを心待ちにしています!
あー早くサバの切り身付けてぶっ込みたい!
リクエスト Dua Lipa Don’t start now


めっちゃいい釣具を買いましたね!
いまダイワのHPの村越正海さんがキャスティングタイラバを投げている動画をみたら
超欲しくなってしまいました。笑
本当にはやくアウトドアに遊びにいきたいもんです。
しかし今はみんなで我慢!それがいちばんの近道と信じるしかない。


ラジオネーム:シェフ

やーまん!
最近、テレワークから身体のことを考えるようになり、
なるべく加工されていない野菜やキノコなどを買ってきて蒸し料理にしています。
そこでふと思いました「自宅で栽培すれば新鮮なもの食べられるんじゃないか」と。
まずは椎茸栽培から初めてみようかなと思うのですが、
調べてみるとどうやらとんでもない数ができるとか。
いかんせん一人暮らしなので、3食椎茸はなかなか辛いです。
余った椎茸ってどうしてますか?
リクエスト inna Good Time


こないだ衝撃的な辰巳Dの話を聞きました。
椎茸の原木キットを手に入れたと言うことで楽しく育てて食べていたそうなんですが
あまりにもたくさん取れすぎて最初は美味しく食べていたらしいのですが
毎日毎日繰り返されるしいたけに嫌気がさしてしまったそうです。
その結果、しばらく椎茸が食べられなくなってしまったとか。
(いまはもう普通に食べられますby辰巳D)

たくさん取れたら近所におすそ分けがいいのかもと思ったけど
今は人との接触も控えなければいけないので、
自分用に乾燥椎茸を作ってみてはいかがでしょうか。笑
そんなに採れるなら僕もやってみたくなってます。 



The Burnオリジナル保冷缶ホルダー
FMヨコハマラジオショッピングで販売中!

おうち時間のアウトドア気分アップにぜひとも!

top