The Burn - Fm yokohama 84.7

カマゲンメール4/11

ヤーマン。マンゴー隊隊長の井手です。

緊急事態宣言でSTAY HOME な日々が続いています。
家にいられる人はなるべく家にいるようにしてください。

しかし仕事で出かけなければいけない人もいます。
仕事をしなくてはいけないのに仕事場を閉めて家にいなければいけない人もいます。
いろんな立場の人がいる中で全員で「こうしよう」と一律に決めるのはとても難しいことです。

でもみんな心のどこかでは家から出ないほうがいいと思っている人が多いのではないかと想像しています。
中には関係ないと考えている人もいるでしょうが。

それでは今日はお仕事をされている方のメールからカマゲン。


ラジオネーム:ミスターT

井手さん、おはようございます!
ぼくは鉄道会社で働いていますが、緊急事態宣言が出されても全く関係なく仕事してます…
自粛したくても出来ません笑
井手さんのラジオを聞きながら、アウトドア気分を味わってます!
みんなひとり一人が自覚をもって国難を乗りきるしかないんですね!
ステッカーが欲しいです…
仕事行ってきますー


本当に今の状況は国難。地球規模の星難と言えるかもしれません。
鉄道は止めるわけにはいかない。感謝。いってらっしゃい!


ラジオネーム:パン屋

隊長!おはようございます☆
仕事しながら楽しく拝聴しております!
自営業でパン屋をしております!
お客様がここのパンだけが今の楽しみだよ!
頑張って!と、お声をくださるので、
頑張って営業しております!
我が子たちは、我慢を強いられ、外にも出ず、
家で1000ピースパズルをしたりして、時間をつぶしてくれています!
が、限界もありますね。。
庭でバーベキューもしたい!!ので、
なにか、子供もテンションあがるものが欲しいです 笑
パン焼きながらこの後もラジオから元気をもらいながら今日も頑張ります!!!
自営業の皆様。頑張りましょう!!!


パン屋さんのパンを楽しみにしてくれている人のためにパンを焼く。
自営業の方は店をやっていいのか休んだ方がいいのか難しい判断になっていると思います。
とりあえずいまはみんなができることをしっかりとやる。
それしかない。頑張りましょう!

そして自営業と言えばジンギスカン屋さんのぬこさんからのメッセージはお腹が空きました。
カマゲン!


ラジオネーム:ぬこ

井手隊長、辰巳Dさん、スタッフのみなさま、おはやーまん!です。
久しぶりにメールします。
自分は友人と湘南台でジンギスカンのお店をやっております。
でも今はコロナの影響でお店はお休みしております。
そこで今週からお弁当のテイクアウトを始めました。
こんな状況ですから、採算度外視で美味しく食べてもらえれば!って思って、
ジンギスカン弁当、ラムカレー弁当を1つ500円で販売してます。
店内はエフヨコ流しながら1人でやっているので、作れる数に限界がありますが、
近所のみなさん、常連さんたちに助けられ、1時間ちょっとで完売!、ホントありがたいです。
自営の人たちはお店を閉めたら収入0で死活問題になります。
補償の面をもっと明確にしない限り、閉めたくても閉められないのが現状だと思います。
お店をやられているみなさん!
『コロナに負けるな!』で1日も早い通常営業ができるよう頑張りましょう!



「ジンギスカンふじ沢」湘南台に行ったらぜひ行ってみたい。
おいしそうな弁当だなぁ今すぐ食べたい。
UBER EATSでエフ横まで届けてくれますか?^_^ちょっと遠いか。

今日はほんとにグルメ関連のメッセージが多かったと思います。
外出自粛要請で家で工夫される方が多かったんでしょう。お腹すくなあー!


ラジオネーム:マリーのお母さん

おはようございます。
私はよくキャンプで使っているホットサンドメーカーでおやつを作ってます。
ホットケーキミックスでホットケーキやあんこ入れて今川焼きみたいになるし、
おやつではないけど鶏手羽焼いたり。
外出がままならないけどキャンプへ行けるようになったらレシピ増やせるように毎日使ってます!



わお!めっちゃ美味しそうだし可愛い!手羽先うまそー。ビールください!


ラジオネーム:町田のぽん

隊長、スタッフの皆さんおはやーまん。
新型コロナウィルスの報道が連日され、外出自粛と自宅に居る機会が増え、
今年のGWのキャンプは難しいかな...と頭をよぎり、
無性に肉が食べたいという想いが募り、久しぶりに溶岩プレートでステーキを焼きました!
今日の午前中はお肉で頭がいっぱい!
豚or牛or鶏orその他
とりあえず決めきれないため現地で決めることに
入店速攻、牛のサシに心打たれ、牛肉に決定!
脂のノリが凄く、明日に控え水菜、小松菜の副菜も購入!
肉を美味しく食べるための知識を思い出しながら調理開始☆

☆ポイント☆
★肉は常温へ戻す
★下味はしない
★焼いたとはアルミホイルでじっくり休ませる

以上を守り、調理を進めました
溶岩プレートは中からじっくり火が通るため煙がほぼ出ません
焼き具合を調整しつつ
レア~ウェルダンまで楽しみましたが、肉肉しさを感じるレアが一番美味しく召し上がれました!
隊長は肉の焼き加減にこだわりや、好きな食べ方はなにかありますか!
ぜひ、教えてください★
2020年ver.焚き火部ステッカーが欲しいです☆
(2019年verはもう増刷されないのでもっともっと欲しいです!)
宜しくお願い致します。
ヤーマン☆



くー!欲しくなるじゃないか溶岩プレート!
そのステーキの皮の通り加減が絶妙です。
水菜サラダと焼酎ソーダ割りがたまらーーーーーん!!!

さすがマンゴー隊はSTAY HOME でも楽しんでますね。
ここは一踏ん張りして新型コロナにバイバイしましょう。ヤーマン。

top