
ヤーマン。マンゴー隊隊長の井手です。
コロナ騒ぎで日本全体がピリついていてなんだかやるせない今日この頃。
家でじっとしている方がいいのかたまには外に出たほうがいいのかはっきりしません。
人が密集していないアウトドアであればまだ安全かなとも思うけれども、
消費も冷え込んでいてなんだか世の中が暗い。
いつ頃収束するのかねこれは。早く治まってほしいものです。
ではカマゲン!
ラジオネーム:茅ヶ崎のホッシー
隊長、おはよう御座います
あのーお聞きしたいのですが、DJとは、フリーランスのお仕事なのでしょうか?
先日、隊長の声が文化放送から聴こえてきてビックリしました。
TVに出ているのは知っていましたが民放にも出ていたのはビックリでした。
FヨコF横の社員とは違うのですか?
シバルさんもNAC5に出てませんか?小林アナも?
DJの方々のシステムが知りたいです。
素朴な疑問を送っていただきましたありがとうございます。お答えしましょう。
DJはフリーランスや外部の喋り手の事務所に所属していることが多いと思います。
ラジオ局において社員の人はアナウンサーである場合が多いと思います。
ただしアナウンサーもフリーのアナウンサー、アナウンサー事務所に所属している人もいるので
アナウンサー=社員と言う図式は必ずしも言えません。
僕はフリーランスでやっています。
そして小林アナは元局アナの芸人さんです。FMヨコハマの社員ではありません。
ちなみにサンミュージック所属です。
ラジオネーム:港南区のオーさん
隊長!スタッフの皆さんおはヤーマン。
先週行って来ました今年初のソロキャンプ。
場所は河川敷でしたが最高でした。
夜も寒くなくでも焚き火はしっかり焚いて、肉焼いて、酒飲んで、とにかく最高でした。
ばっくもーん!
濃厚接触を避ける意味ではソロキャンプはうってつけの遊びですね。
コンパクトな1人を濃厚接触を避ける意味ではソロキャンプはうってつけの遊びですね。
コンパクトな1人用サイトにやりたい事を全て詰め込む。
1人で楽しむと言うのはキャンプもできるし釣りもできるしサーフィンもできます。
こう考えるとアウトドアでのアクティビティーは割と1人でも楽しめるものが多い。
1人でやる分には自粛することもないですもんね。ナイスキャンプ!
ラジオネーム:バナナシェイク
井手隊長、スタッフのみなさん オハヤーマン!!
色々と生活し辛い状況となっております!が、助け合いの精神で乗り越えましょう!!
さて、本日は「Ciel Bleu.」さんがいらっしゃり、
バンライフの魅力についてということで楽しみにしております。
我が家も次の車買換えの時はバンを購入と心に誓っております♪
私のルーツとしては、幼いころ両親がよく車で旅行に連れて行ってくれて、
当時は”車中泊”という言葉があったか分かりませんが
ワンボックスの後ろに家族で布団をひいて泊まって旅をしていたことが本当に楽しかった思い出です。
現在、我が家も子供が二人いるのでキャンプにはよくいくのですが
バンライフではないので移動時は窮屈な思いをしております。
希望としてはバンにルーフトップテントを取り付けて、
星空を見ながら寝てみたいな~と思っております。
以前ルーフトップテントの購入を検討したときに、
日本は湿気が多くカビの発生率が高いのでオススメしないと聞いたことがあります。
自分としては憧れでもありますので、魅力と対策をアドバイス頂ければと思います。
宜しくお願いします。
やはりルーフトップテントに限らずテントはよく乾かしておくのが鉄則です。
それでもカビてしまう日本の環境。
ルーフトップも頃合いを見て定期的に開いて乾かしてあげるのが大事でしょう。
バンライフ楽しそうですよね。
車に荷物を積んでいろんなところで仕事ができたらいいなと夢見てしまいます。
いつか実現する日が来るとイメージしておきましょう。
まぁ、いつかと言わず今すぐ買っちゃえばいいんじゃないでしょうか。笑
ラジオネーム:べっちゃん
おはようヤーマン!
井手さん3月1日、中津川へ渓流解禁釣行して来ました
昨年は、日原川での渓流デビューして、その後の釣行で尺イワナをゲットしましたが、
解禁日釣行は初体験です
解禁日は渋いとも言われていましたが、先ずは6時から実釣開始 。
4時間程経っても中々当たりがありません…
鮎釣りでもお世話になっております戸倉屋酒店さんの情報で
角田大橋下辺りが良いかも知れないと聞き早速ポイント移動
数回流して見ると当たりが!来たキターッ!!
今年初、解禁日初のヤマメ21cmを釣ることが出来ました
その後更に当たりがありアワせると数回のジャンプ、、、ニジマス20cmでした
昼から上流へ行きましたが当たりも無く、3時過ぎに再度角田大橋下へ
やはり来ましたヤマメ16cm
小春日和の中、ウグイスの声を聞きながら中津川での渓流解禁日とても楽しかったです
また遊びに行こうと思います
戸倉屋酒店さんありがとうございました
解禁当日チャレンジお疲れ様でした。
そして貴重な魚おめでとうございます。
きれいなパーマークが付いていますね。
僕は解禁当日に渓流釣りに行った事はまだありませんが
とても興味があるので来年こそは行ってみたいです。
いろんな釣りをやっているので欲張ってしまって
フライとルアー、全部持っていってしまいそうです。
結局どっちつかずになって釣れなくなるのが目に見えています。
フライかな、ルアーかな?ああ悩ましい。い
ろんな釣りに手を出すとこうなるので注意!
べっちゃん、ナイスフィッシュ!!