The Burn - Fm yokohama 84.7

カマゲンメール3/21

ヤーマン。マンゴー隊隊長の井手です。

アウトドアデイジャパン2020が2週間後に迫りました。
今日から出展メーカーの方々が自慢のアイテムをPRしに来てくれる楽しい企画の始まりです。
今日いただいたアイテムはマンゴーボックスに入れておくので
4月のスペシャルウィークも期待していてください。

無事にアウトドアデイジャパンも開催されて
ザバーングッズも販売できることを願って〜〜〜カマゲン!


RN:埼玉のキャロ

タイトル「偶然のピッタリ」
隊長おはヤーマン!
先日、同じアパートに住む仲良し一家のお子さん用にと、
業務用スーパーで購入した杏仁豆腐を作るに当たり、容器に困った僕は、
普段使いしているTheBurnのシエラカップ4個を何気なく試したら、
量が偶然にもピッタリだったのでこれは使えると思いメールしました!
キャンプの際テントなど設営に忙しい間、小さなお子さん達が飽きないで椅子に座っていられるし、
小さな手でも握れる取っ手付きなので安心。
更にシエラカップにラップをしてから、溶かした杏仁豆腐やプリンを入れると、
食後にラップを取れば普通にシエラカップが使えるので、
余計な荷物やカップのゴミも出ませんのでオススメです。
ただ運ぶのに重ねられないので、ふたつ合わせて外にラップを巻くか、
ちょうどいい蓋を見つけておくと便利です。



過去二年分のザバーングッズのステンレスシエラカップとチタンシエラカップを使って
素敵なプリンを作ってくれました。ナイスアイディアです。
僕も家にシエラカップがたくさんあるのでこうやって使ってみようかなと思いました。
プリンもシエラカップのまま蒸してそのままバーナーで焼き目もつけられます。
真似しよーっと。


RN:ソルト

タイトル:祝ッ!!キャンプ・デビュー!!
井手さん、スタッフの皆さん、おはヤーマン!!
いつかのカマゲンで宣言した『今年中にキャンプ・デビューする』が早くも実現しました!!
というのも、2月に転職しようと面接を受けた会社の社長に趣味を聞かれ、
『アウトドアが好きで友達とBBQをやったり、釣りをしたり、
 冬はスノーボード…あと今年はキャンプを始めようと思ってます!!』
と言ったら『へぇ~キャンプに興味があるんだ!俺も好きなんだよね~♪』とスマホを取り出し、
写真を色々見せてくれ、そこからキャンプの話で盛り上がって、
仕事の話よりキャンプの話の方が長い面接となり、
大変気に入っていただいて早々に仕事が決まりました!\(^-^)/
そして3月いっぱい有休消化という名のバカンスを楽しんでる僕に、
4月から働く会社の社長がキャンプに誘ってくれた顛末(テンマツ)ですwww
働くより先にキャンプしちゃうこのノリ、ヤバイですね!(σ≧▽≦)σ猛爆
で、昨日から富士ぐりんぱに来ています!
更に現地では社長と仲の良い、次の仕事でお世話になる元請けの偉い人も家族を連れて合流!!
まさにアウトドアが人と人を繋ぐ、素晴らしい体験をしています!(*´ω`*)
テント設営から焚き火の火起こしまで初めて尽くしでしたが、
とても有意義な時間を過ごしていますp(^-^)q
リクエストはドラマ『ゆるキャン△』のテーマ『LONGMAN/Replay』をお願いします♪
マンゴーボックスはキャンプデビューのお祝いにThe Burnキャンプステッカーをお願いします!!



こ、これは、、、もしかしたら、社長と仲良くなれば
憧れの釣りバカ日誌スタイルでアウトドアを楽しみまくり生活がはじまるかも!!!
今流行りのテレワークとしてキャンプ場から日々仕事をすることも可能になるかもしれない。
キャンプデビューおめでとうございます。


RN:鶴見のカーペンターボーイ

隊長.辰巳D始め、スタッフの皆さん
おはヤーマン!
今日は隊長に意見を求めたく、メールをしました
ビンテージランタンと言われているコールマンのランタン200Aなのですが
バースディランタンとして皆さん生まれ年のランタンを探していると思うのですが
今僕は200A・220・228Fと所有してますが、全て僕の生まれ年の奴なのですが
今回同じ200Aで生まれ年生まれ月の物を見つけました!
以前嫁に「3つも有るからもう買わないよね」と、言われたのもあり購入を悩んでいます
いや!どう説得しようか悩んでいます
生まれ月まで合っている物なんて、二度と会えないと思っていますので
隊長ならどう説得するか教えて下さい


もう二度と会えないと思うなら、買わないで後悔すると思うなら、迷ったなら買い!
そして持っているランタンを一つ処分!これで解決です。
処分しないでコレクションを楽しむのなら、、
奥様に美味しいご飯やバッグなどのプレゼントは必要かもしれません^_^


RN:鎌倉のピノきち

井手隊長スタッフの皆さまおはヤ~マン!!
さて、先日、井手隊長が釣りをしている時のSNSを見たときに、
リールに巻かれた釣り糸がカラフルでとても綺麗だったのですが、
釣り糸の色がたくさんあるのは何か意味があるのでしょうか??
釣りは学生の頃に少しやっていた程度で、それ以降は全くやらなくなってしまったので、
また始めたいと思っています!!
井手隊長!
マンゴーBOX(爆朝ステッカー希望)をお願いいたします!!



ピノきちさん、この色はですね、綺麗なだけではなくて
糸の長さを目で見て測れるようになっているのです。
製品によって違いはあるのですがだいたいの場合、
一色あたり10mで色分けされていて、1mごとに小さい印が付いていることがほとんど。
5色あって2回目の青が出てきたら「50m糸が出た」と判断できます。
糸をピンと張った状態なら水深もわかります。
ただ実際は糸が潮に流されている場合はs字状になっていることもあるので
水深=糸の出た長さとはなりません。
是非釣りにもう一度チャレンジしてください。

top