
ヤーマン。マンゴー隊隊長の井手です。
新型コロナウィルスの収束がまだ見えない中いろいろなイベントが相変わらず中止になり
不要不急の外出もなるべく控えましょうと言う世の中の空気。
アウトドアなら行ってもいいんじゃないかとは思いますが
僕もどちらかと言うとインドア遊びの方が多くなっています。
今週末は天気も良くないし室内で楽しめることをやりたいですね。
室内でできる遊びはないかと聞かれて自作エフェクター作りと答えてしまいましたが
やってみればできるものなので暇を持て余した方はやってみてください。
秀島史香さんからの質問(Shonan by the seaの番宣)で
たまらなく好きなものは何ですかとの答えに「つまみ(ノブ)」と答えました。
ギターやエフェクターやアンプについているアレです。
するとこんなメールが来ましたよ。カマゲン!
おはヤ~マン!!
羽田のアリと申します。
自分もツマミ、大好物です。
ストラトタイプのギタ~の、ノブ、トグルスイッチのツマミ
ピックアップのカバ~などを交換して楽しんでます!!
ツマミだけでなくピックアップカバーまでも交換するなんてやりますね!
着せ替えてオシャレを楽しむのは洋服と同じ。個性を出しちゃえばいいのです。
僕のおすすめのツマミのタイプはこれ!
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/175129/
ストラトタイプのつまみでぱっと見は白ですが
よく見ると少し緑がかったヴィンテージ感がたまりません。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/171126/
フェンダースタイルのアンプに付いているタイプのつまみ。
帽子みたいなのでハットタイプといいます。
https://store.roland.co.jp/shopdetail/000000000374/boss_parts/page1/order/
日本人なら迷わずボスのツマミでしょう。世界に誇る日本のつまみ。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/236975/
チタン製ですって。これはすばらしい。高い。高級。欲しい。
たまらないね、つまみって。と思ったらこんな萌え方しているリスナーも!
ラジオネーム:外道の与一
井手さん、辰巳さん、スタッフの皆さん、おはヤーマン!
先週はフィッシングフィールド中津川へ行って来ました。
まだ宮ヶ瀬の放流の影響で濁りが残っていましたが、
元気な魚がいて、飽きない程度に釣れましたよ。
ボトムのスプーンズル引きは安定して釣れましたが、
中層を泳いでる魚はタナが分からず苦戦しました。
今回、カスタムハンドルを導入してみたのですが、かなり良かったです。
また、さらなる沼にハマってしまいそうな予感がしてますー(笑)
ついに足を踏み入れてしまいましたね、リールのカスタムの世界に。
リールカスタムの世界は完全に沼でしょう。
替えのスプール、替えのベアリング、替えのハンドルシャフト、替えのつまみ。
替えのパーツだけでリールが作れるんじゃないかと一瞬錯覚してしまいます。
しかも一つ一つが高い!
ハンドルセットの値段でそこそこのリールが買えてしまうほど高いんです。
リールのつまみもこだわればキリがありません。
プラスチック素材、ウレタン素材、木製、カーボン、金属製、、、
いろいろあるのでそれぞれを試してみたくなるでしょう。
趣味の世界だから存分に楽しめばいいと思います。
おしゃれを楽しんでくださいね!