The Burn - Fm yokohama 84.7

釣り博士のマメ知識『「オニカサゴ」のウンチク』

博士じゃ。

今週は、「オニカサゴ」のウンチクじゃ。

もうすぐ節分じゃが、
釣りの世界で「鬼」と言えば、オニカサゴじゃな。

オニカサゴを釣りに行くことを、
「鬼退治」なんて言ったりもするのぉ。


オニカサゴは、
体色が鮮やかなオレンジ色や朱色で、

体表には突起が多く、
イカツイ顔をしているのが特徴じゃ。


釣り人がオニカサゴと呼んでいるのは、
実は「イズカサゴ」や「フサカサゴ」などの総称で、
相模湾の遊漁船が狙う深場の「オニカサゴ」は、
大半が「イズカサゴ」なんじゃ。

「イズカサゴ」は、
水深100~160メートルの深場にジッと身を潜め、

上を通過する小魚やエビなどの甲殻類を食べておる。

大きなものは50センチほどになるが、
成長が遅いので
20センチ以下の小物はリリースするのが基本じゃな。


この時期、
アマダイ釣りの嬉しいゲストとして釣れることも多いが、

もちろん専門で狙う船もある。
エサはサバやサンマの短冊か
イワシやキビナゴなどの小魚じゃ。


水圧の変化に強く、水面近くまでファイトするので、
最後まで気を抜かず、
大物はネットで慎重にすくうことが肝心じゃぞ!


また、背びれには猛毒の棘があるため、
素手で触るのは要注意じゃ!


カサゴの仲間で一番美味しいと評判の「オニカサゴ」。
刺身や鍋物、シャブシャブにすると絶品じゃぞ!

福は内、オニカサゴも内! じゃな!
top