おはようございます!ADモーリーです。
釣り好きの皆のバイブスをあげるコーナー
「Sagamiya presents 爆釣モーニング」
略してバクモン!
先週の放送では、
エリアトラウトの実釣取材の模様をお届けしました。
今回向かったのは、東名高速「御殿場IC」からすぐにある東山湖フィッシングエリア。
天気は快晴。到着したのは朝6時、気温は10℃ほどでとても寒かったです。

今シーズン初冠雪を迎えた富士山がくっきりと見えました。美しい。

こちらの東山湖フィッシングエリアでは、
60センチから70センチの大きいニジマスも釣れるとのこと。
期待を胸にプッチョヘンズアップ!で実釣スタート!

今回の釣りでは、去年この「爆釣モーニング」で作った
オリジナルカラーのトラウトルアーを使いました。

ムカイフィッシングの
Tremo(ゴールドトップ、チェリーサンバースト、'69 マスタング )
ディスプラウトの
イーグルプレーヤー(フランケン)、ピコチャタクラ(紫雨) ベビーバイブ(若 SG)
朝一は活性が良く、すぐにヒットが来た井手さん。


その後も、
どのルアーを使っても釣れる、さながらボーナスタイムが続きます。





しかしながら、順調に釣れているものの、
事前に聞いていた60センチ以上のニジマスが上がってきません。
本当に存在すんのかな、と疑心暗鬼になっているところ、
この日、それまでヒットの無かった辰巳Dから
通常サイズのヒットではないレベルの歓声が聞こえました!



まさに、ドーン!という擬音がドンピシャの大きさ!
松田優作なら必ずあのセリフを言うでしょうね。
これを一発目で仕留めた辰巳D。さすがはディレクター。見習いたいものです。
太陽が昇ってくると、朝に比べるとヒットが少なくなりましたが、
魚の動きや風に合わせてルアーを変えて、釣果を重ねていく井手さん。


朝6時から昼12時までの約6時間で、最終的にトータル12〜15匹ほどの釣果を上げました。
結局、去年作ったオリジナルカラーの6種類のルアー全てで釣ることが出来ました!
今回、井手さんが使用した
ザバーン×相模屋コラボオリジナルトラウトルアーは、
まだ全種類販売していますので、是非ゲットしてください!釣れます!
