おはようございます。ADモーリーです。
King Gnu(キングヌー)という日本のバンドがいますが、
イギリスにはKing Nun(キングヌン)というバンドがいるんですね。
日本にはBonobos(ボノボ)、Ovall(オーヴァル)というバンドがいますが、
イギリスにはBonobo(ボノボ)、ドイツにはOval(オヴァル)という
ミュージシャンがいます。皆さん、どうぞお気をつけください。
それでは、今週のマンゴー隊アウトドア報告です。
RN アカツキの全力中年
井手隊長、スタッフの皆さん、おはヤーマンです!
最近、防波堤釣りにハマってます。
今朝も熱海海釣り施設にいます。
先週は、投げサビキで初めての青物(あおもの)、
ソーダガツオ、サバ、ワカシを釣りました!楽しい!
ところで隊長に質問です。
貸しボートやサップ、シーカヤックの釣りなどもしてみたいのですが、
湖と違って、波や潮の流れで、流されてしまったりしないでしょうか?
ボートは湖のバス釣りしか経験がありません。
新しく買ったクーラーボックスにザバーンステッカーか、
バクモンステッカー貼りたいです。お願いします!



RN いせはらのみなパパ
隊長、マンゴー隊の皆さん、
おはヤーマン、「いせはらのみなパパ」と申します。
朝空の色の移り変わり、素敵ですよね。
早起きした人への御褒美に思う時があります。
さて、9月16日、芦ノ湖にワカサギ釣りに行って来ました。
メンバーは、職場の後輩、娘、
中学校時代からの友人2人、そして自分の計5人。
この日は、低気圧の通過に伴い、
早朝から10時ぐらいまでは強風と雨、という悪コンディションの中、
風を避けつつ、ワカサギの群れを探しながらの釣りになりました。
昼前2時間ほどは雨も上がり、濡れた服を乾かしながら、
気分良く釣りをすることができました。
釣果は、爆釣とはいきませんでしたが、
それぞれが、家族で晩御飯のおかずとして楽しむことができました。
隊長は見たことありますか?
なんと、芦ノ湖を起点にした「虹」を見ることもできました。
写真を添付させてもらいます。
マンゴーボックスのチャンスがあるなら、
お世話になっている、芦ノ湖、元箱根の「釣り船おおば」さんに
爆朝ステッカーをいただきたいと思います。
必ず届けに行きまーす!



RN ゼロファイター
ヤーマン!
井手隊長 おはヤーマンです。
毎週楽しく聞かせてもらってます。
先週の金曜日、
待ちに待ったマダラ釣りに初挑戦してきましたので報告します。
当日は北茨城の平潟港から出船。
天気は快晴、風もなく、深海釣りに不馴れな私には絶好のコンディション!
大船長の指導の下、第一投を投入するとまずは良型のドンコをゲット??
次の投入では、待望のマダラをゲット??
最終的に8本のマダラを釣り上げ、大満足の釣行となりました。
釣り上げたマダラは、
3日程水分を抜きながら熟成させ刺身で食しましたが
最高に旨かったのは言うまでもありません。まさに、釣り人の特権ですね!
追伸
ドンコの刺身もキモ醤油で食しましたが、
淡白な身に濃厚なキモが良くマッチしてこれも最高に旨かったです!!!



