
辰巳Dです。
釣り好きの皆のバイブスをあげるコーナー
「Sagamiya presents 爆釣モーニング」
略してバクモン!
先週は、「旬のお魚クイズ」をお届けしました。
正解者の中から3名に、
爆朝ステッカー(パープルレイン)をプレゼント!
<正解>
② 冬に備えてたくさんのエサを食べて太っているから
(解説)
カワハギと言えば「肝」!
カワハギは秋になると次にやってくる冬を越すために、
たくさんのエサを食べて肝がどんどん大きくなっていきます。
釣り人が俗に言う、『キモパン』と呼ばれる状態です。
昔は冬が旬と言われていましたが、温暖化の影響か、
秋にキモパンになり、冬には肝が小さくなってしまいます。
肝和えを楽しむなら今がチャンスです!
ちなみに、夏場の産卵期のカワハギは、個体数維持のために
食べる分だけキープしてなるべくリリースしましょう。