
辰巳Dです。
イラストレーターでキャンプコーディネーター
こいしゆうかさんの女子キャンプコーナー。
今回のテーマは「フェスとキャンプ」
ゲストに“旅する藍染めユニット”「トシュカ」の
荻原久美子さん(おぎ)と高野恵(めい)さんをお迎えしました。
トシュカについて
2003年藍染めのワークショップに参加したことをきっかけに
藍染めの楽しさを知り、2004年に「トシュカ」をスタート。
(「トシュカ」の意味・・・古代ヌビア語で「良い若木の育つ地」)
自分たち自身も作ることを楽しみ、手にした方が楽しい気持ちになるような
温かみのある作品をコンセプトに制作を行う。
実店舗を持っていないので“旅する藍染めユニット”と名乗っている。
こいっちとは、荻原さんが水道橋のアウトドアカフェBase Campで知り合い、
その後こいっちが開いた女子キャンプオフ会にユニットとして参加。
トシュカの作品の特徴
染めた後から型で色を抜き柄を付ける「抜染(ばっせん)」という技法を用いて
天体や動物など自然のモチーフを藍色の世界に表現している。
イラストも二人で書いている。
靴下、バッグ、手ぬぐいなど幻想的なポップなデザインの商品を販売。
キャンプフェスへの出店
幼なじみの2人は小・中学校の頃から奥多摩の方などでキャンプをしていたので、
最初からキャンプに抵抗が無かった。
はじめは路上で販売をしていて、知り合いからおすすめのキャンプフェスの話を聞き
キャンプも出来て、販売も出来るならフェスに出たいという事で出店を始めた。
初出店の時にはフリマ気分で臨んだため出店用のテントの存在を知らず
大雨にふられ商品がずぶ濡れになったという失敗談も。
フェス出店する上でのポイント
①出店したいイベントに行って、お店の人に出店方法などを教えてもらうのが良い。
②風に負けない強めのテントを持っていくことが必須。
(おもりはホームセンターに売っている石膏がオススメ)
今後のフェス出店の予定
10月に富士山麓・ふもとっぱらで開催の「朝霧JAM」に初出店予定。
こいっちからお知らせ
「つり with camp スタートガイドMOOK」発売中
こいしさんが所属するキャンプクリエイティブユニット
with campが釣りのムック本を作りました。
井手さんもある特集ページに登場しています。
<メッセージ大募集!>
このコーナーではみなさんからのキャンプにまつわる疑問・質問、
お悩み・相談などなどメッセージ待ってます!
メールの方は・・・theburn@fmyokohama.jp
おハガキの方は・・・
〒220-8110 横浜市西区みなとみらい2-2-1
横浜ランドマークタワー10F
FMヨコハマThe Burn「女子キャンプ」係
ハガキでメッセージをくれた方には、
こいし画伯のイラストとサインを添えてハガキでお返事します。
ただし、女性限定なので、男性でも欲しいという方は、
奥さんや彼女、女友達に頼んでご応募くださいね。