ヤーマン。マンゴー隊隊長の井手です。
今日は漁師さんから大量にいただいたシャコとアナゴの話から
マッスルカーの話、伊豆大島キャンプデートまで守備範囲広めの放送になりました。
楽しんでいただけましたでしょうか。
アナゴなんて今まで捌いたことはないし、
うなぎやアナゴの開きは難しいイメージが先行していましたが
9匹目から売りに出してもいいくらいの美しさで捌けるようになりました。
僕が感じたポイントは左手の添え方と包丁の刃先の角度です。
説明は難しいので割愛しますが僕にできたんだからみんなにもできるはず。
何事もチャレンジすることですね。じゃあカマゲン!
ラジオネーム:甘海老王子
しゃこは、食べた事ないけど話を聴いてたらスッゴイ食べたくなったし、涎が出てきました。
さすがラジオネーム甘海老王子さん、甲殻類には目がないのですね。
さすがに80匹くらいのシャコは多かったけどみんなで美味しくいただきました。
ぜひシャコをゲットしてください。茹でたては最高です。![]()
ラジオネーム:愛川町のキングマンボ
題名: レースガス売ってますよ
井手さん、おはヤーマンっ!
レースガソリンの話し出ましたが市販してますよ。
草レースなどで使ってる人達がいます。
サーキットでレースガス使用してるシルビアの隣に乗せてもらった事ありますが
身の毛もよだつ加速しましたΣ(゜д゜lll)
例えるなら加速した瞬間に血液が後ろにサーッと引く感じでした。
井手さん焚き火部ステッカー欲しいです(>人<;)
ダッジチャレンジャーの話でレース用のガソリンの話がありましたが普通に買えるのですね。
僕の車にも入れてみたい。
オクタン価が特に高いガソリンと言うことなので
高圧縮エンジンでないと燃えにくいとは思いますが一体どうなるのでしょう。
気になって仕方がありません。今度買ってみようかな。
懐かしのハイオクガソリンのレーサー100とは違うんですよね?笑
ラジオネーム:アカツキの全力中年
井手隊長、スタッフの皆さん、おはヤーマンです!
伊豆大島キャンプの様子、楽しみにしていました。と言うのも、
先日、こいしゆうかさんがトークショーで、伊豆大島の徒歩キャンプをおすすめしていたんです。
徒歩キャンプ、やってみたいと思うのですが、マリエさんと行ったキャンプ場は、
船を降りて徒歩やレンタサイクル、バスなどで行けそうでしょうか?
また、おすすめスポットなどあれば教えてください?
焚火部ステッカー欲しいです!
海のふるさと村キャンプ場へは港からバスで大島公園まで行ってから
キャンプ場の送迎バスを利用できます。(宿泊者のみ事前予約で利用可能)
港からは離れているので徒歩やレンタサイクルはあまり現実的ではありません。
めちゃくちゃ頑張れば行けなくは無いのでしょうけれど
荷物を持って行くとなるとしんどいでしょう。
キャンプ場につくとそこは楽園ですよ。ぜひ行ってみてください。
レンタカーを借りることができればベストなんですけどね。
フットワーク軽く島を散策してください。![]()
ラジオネーム:生粋の、須賀っ子
題名: いよいよですね
おはヤーマン、隊長、スタッフの皆さん。
今日は、甥っ子の18歳の誕生日です。
日付が変わると、同時に、おめでとうメールをしました。
そして今年も、いよいよ隊長の夏が来ましたね。
今年も15日から、大磯から暑い夏が始まりますね。
また、変態な隊長の季節が訪れました(笑)
今年は、どんな可愛い子が、隊長の毒牙に掛かるか、今から心配で、しょうがないです。
でも、どうすれば、あんなに可愛い子が毎日、写真を撮らせてくれるんですか?
何か、ファミコンじゃないけど隊長には、裏技が有るんですか?
是非、是非、その裏技を教えて、隊長(笑)
リクエスト
ミュージックアワー ポルノグラフィティ
暑い熱い夏がまもなく始まります。
今年も大磯の治安を守るためのパトロール、
楽な仕事ではないが誰かがやらなくてはいけない。
パトロールに裏技なんてものはありません。
裏技があったら本気で教えてほしい。![]()
一番難しいのはパトロールで職務質問したい相手との距離がある場合。
こっちは陸からアプローチして、向こうはプールで流れている。
距離が遠いほど難しくなります。
話を聞いてもらうためにわざわざ相手に陸に上がってもらう必要があるから。
話を聞いてもらえる段階になったらこっちの熱い気持ちを正直に伝えるのです。
カッコつけてはいけません。![]()
きちんと説明して情熱を感じてもらえばオッケーしてもらえます。
が、決して楽な仕事ではありません。
しかし誰かがやらなければ。大磯の平和を守るために。。。![]()
CATCH OF SUMMERは7/15スタートです。お楽しみに。