ヤーマン。
今日は久しぶりにヨースケ@HOMEがスタジオに来てくれました。
僕らがいつも出ていたMt.フジヒルクライムが明日に迫る中、
こんなメッセージが届きました。カマゲン!
ラジオネーム:アサット
明日は、富士ヒルクライム!
天気が心配ですが、90分切り目指して頑張ってきます。
90分切りする為のアドバイスを頂けると嬉しいです。
ステッカー下さい!
よろしくお願いします。
ヨースケからアドバイスをもらっちゃいましょう。
「サイクルコンピュータは嘘つかない。にらめっこで頑張って。
かなりシビアですけど平均時速を目標タイムに合わせてもがいてください。」
と語っております。![]()
僕は90分を切ったことがないので偉そうなことはいえませんが、
アドバイスすると自分より少し速くて綺麗な女性の後ろを追いかけましょう。笑
ヨースケが音楽監修を担当した
現在公開中の映画「小さな恋のうた」の裏話をしに来てくれました。
ラジオネーム:みん
「小さな恋のうた」今日観に行こうと思っています。
観た人の感想で、泣けるし、
ただの青春映画ではないと聞いているので、観るのがとても楽しみです。
小さな恋のうたバンドのCDも買いましたが、
大介さんも言っていた
ベテランミュージシャンでは出せない「青い音」が本当に良かったです。
楽器が弾けないところから、あそこまで弾けるようになるのは本当に大変だったと思います。
初日舞台挨拶の映像が公開されていたのも観ましたが、
ヨースケくんからの手紙に泣く役者陣の姿に、もらい泣きをしてしまいました。
バンドの音を楽しむには、やはり映画館の大音量で聴きくのが一番ですね。
映画ポスター欲しいです!
楽器の未経験者に1から教えるというのは本当に大変なことです。
ヨースケ先生、役者の皆さんへの指導よく頑張りましたね。
そして役者の皆さんも本当によく頑張りました。
ぜひ映画館で観てください!「青い音」いい感じです。
お次は6月から解禁になったばかりの鮎釣りに関するメールです。
ラジオネーム:べっちゃん
隊長~おはヤーマン
今年もこの季節になりましたぁ
鮎流し毛鉤です
相模川へ解禁の二日目に釣行して来ました
釣行数日前に
フィッシング相模屋さんのかおりんさんに今年の情報を聞いたところ
「遡上数はまあまあ、ただ型は良いようですよ~」との事でした
さてさて実釣ではどうかなぁ…
やはり数回流してみても食ってきません…
やはり渋いのか?
するとやっと令和1号の鮎ちゃんがかかったあ?
引きもいいゾ!
かおりんさんの情報通り15cmの良型の第1号でした
その後もポツポツと釣れて納竿。
早朝から夕刻までの
釣果は、、、なんと72匹。バラシを入れれば三桁はいっていたかもしれません
昨年位の釣果に大満足の令和初の鮎流し毛鉤釣りでした
初物の鮎は、天ぷらにして有り難く美味しくいただきました
更なる良型の鮎に期待してまた釣行して来ます
リクエストもお願いします
木村至信バンドの「ありがとう」
流し毛鉤でかなり釣れたようですね。
昨年と一昨年は溯上の数が驚異的に多いと言う話でした。
ただ個体数が多いと餌の量は限られているのでそれほど大きくならないそうです。
逆に遡上する数が少なければ
1匹あたり食べられる餌が豊富にあるので大きく育つと聞きました。
今年は去年よりは大きい鮎が期待できるのかもしれません。
僕も天然鮎が早く食べたい。釣りに行かないと!
ラジオネーム:八王子のさんぴん
井手隊長! おはヤーマン!
先週の日曜日、一泊2日で妻と母親とキャンプに行ってきました!
母は、キャンプが初めてでとても心配ばかりしてました!!
自宅から、キャンプ場まで車で15分で着くので近くて最高でした。
母は、外で火を使うという考えが無かったみたいで、まず料理に感動してました!笑
1日目夕飯は、定番カレー 焼き肉 サラダ 燻製等
2日目朝食は、フライトエッグ サラダ パスタ
お昼は、残り物と言う感じでした。
2日目は、朝雨が降って 雨音がとても繊細に聞こえて癒やされました。
テントのなかで聞く雨音、なせあんなに落ち着くのかわかりません。
母親は、またキャンプしたいと言って
次はもう少し暑くなってからだね、なんて話しました!
あっ! ザバーンのシェラカップも感動してました!
私も欲しいって言って次はいつ発売なのかな…と!言ってましたよー!!
写真載っけておきますね!![]()
![]()
![]()
スクリーンタープとドームテントの贅沢スタイルキャンプ、いいじゃないですか。
そしてお母様も喜んでくれたということでオールオッケーですね。
お母様の持っていたイメージはピクニックのようなものだったのではないでしょうか。
これが令和の楽しいキャンプスタイルなのかとお母様もきっと感激してくれたと思います。
これからも親子でたくさんキャンプに行ってください。
そしてどんどんいろんな料理に挑戦してください。
僕も早くキャンプに行きたい。行かねば!
これからはしばらく梅雨の季節になりますが雨ニモマケズ遊びたいもんですね!ヤーマン。