おはようございます
ADのマロです
今週のアウトドア報告です!
RN いせはらのみなパパ
先週末のアウトドア報告その1は、8日土曜日にあった、
車つながり仲間とのオフ会「焚火で忘年会」です。
場所はいつもの県内某河川敷。
ここは直火で焚火ができるのが魅力的な場所です。
それまでの暖かさが嘘のように一気に冷え込んだ夜でしたが、
焚火に当たりながら、それぞれが持ち寄った物を焼き、食べ、語らい、
火にあたっていない背中は寒いけど、お腹と心は温かな時間を過ごしました。
この場所を教えてくれた車仲間は、
だいぶ前からここでカヌー仲間と宴会をしていたとのことで、
今回、そのお仲間が建てた「ティピーテント」にも、お邪魔させてもらいました。
中には薪ストーブが設置され、外の寒さが嘘のような暖かさで、
ついウトウトしてしまいました。
![]()
![]()
RN ぷりぷりっち
井手隊長、スタッフの皆様、the burnリスナーの皆さま、おはやーまん。
登山、バーベキューなどアウトドアが大好きで、晴れた休みの日は忙しいです(笑)
今年は念願のキャンプデビューしました!!
ずっとキャンプをしてみたかったのですが、なかなか機会がありませんでした。
ついに今年、誘ってくれた人がいて、キャンプデビューができました。
修善寺にあるベアード・ブルワリーガーデンという
ビール工場に併設されているキャンプ場でした。
手軽にビールも買えて、ビール好きとしては、最高のロケーション。
また、焚き火を楽しさを知ってしまいました!!
焚き火を囲みながら、みんなで飲んだり、一人で火をぼーっと見つめたり…
いろいろな楽しみ方がありますね!そして、なんと癒やされるのでしょう!!
来月、冬のキャンプにもチャレンジしてみようと思っています。
焚き火のありがたみが益々わかりそうです。
これまで、the burnをきっかけに、キャンプ、雪山、ダッチオーブン、
燻製など始めました。たけだバーベキューさんを知り、
バーベキューのメニューのレパートリーが増えました。
the burnのおかげで私のアウトドアの世界はどんどん広がっています。
これからも、益々楽しみにしていますので、いろいろ教えてくださーい!
![]()
![]()
RN 茅ヶ崎のしらす
今年の冬もアマダイ釣り一辺倒です。
船でのアマダイ釣りを始めて25年、
毎シーズン50cmの大台クリアを目標に、
海底から1m上に置いたオキアミを「あ〜でもない、こ〜でもない」
と誘い続けてきましたが、
今シーズンついに!
アマダイ50cmを達成しました!
・・・・・・・、妻が。
そう、僕ではないのです。
25年狙い続けても50cmオーバーを釣れない僕に、
妻が釣って見せてくれました(笑)
過去の釣果は、数では僕が10尾、妻が13尾。
サイズでは僕が47cm、妻が40cm。
辛うじてサイズでは面目を保っていたのについにサイズも抜かれてしまい、
我が家の「アマダイ侍」の座を明け渡すことになりました。
それにしても、大きなアマダイが海面にポカ〜〜ンと浮かぶ様は
迫力があり、ヒレや尾を張ったところは惚れ惚れとする姿でした。
これだからアマダイ釣りはやめられません。
僕はとりあえずこの先も50cmオーバーを狙い続けたいと思います。
![]()