
ヤーマン。マンゴー隊隊長の井手です。
秋めいてまいりました。
朝は綺麗に晴れていたのに徐々に天気予報通り雲が広がってきましたね。
この秋はいろんなところに遊びに行けるといいなぁ。
皆さんはどこに向かっているんでしょうか。
では早速本日もカマゲンです。
昨日からアングラーズアイドルオーディションのWEB投票が始まりました。
ザバーンではいつもこの企画が始まると
勝手に推しメンバーを決めて番組で応援しちゃっています。
個人的な趣味で応援する事もあれば、
候補生からメールをもらってがっつり贔屓して応援する事も。
そんな候補生の「わた子」さんから早速メールが届きました。
早速投票しましたよ!
みんなもわた子さんを応援してね!
ラジオネーム:taisei
井手さんおはようございます!毎週楽しくきいています。
先ほどの「わたこ」さんに投票しました。
昨日のサンケイスポーツ7面
「ジャパンフィッシングショー2019」の記事が記載されていました。
1月19日(土)一応休みをとっていこうと思います。
もしかしたら井手さんは番組終わりにいかれますか?
前売りチケットは買います。写メ添付します。
リクエストはDA PUMPのUSAをお願いいたします。
井手さん、スタッフの皆さまお身体に気を付けて頑張ってください。
番組にメッセージくれた人は応援しうちゃうよ!わた子さん頑張ってね!
投票は1日1デバイス1票できるので毎日応援してみましょう。
あと個人的に気になっているのは橘明奈さんだったり
かなぱんだったり
松尾智佳子さんだったり
早川紗耶さんだったり。
いやー推しが決まらない!難しい!
まだみなさんのプロフィールはしっかり読め込めていないけれど
今年も綺麗な方が多いですね〜。
候補生はメールくれたらド贔屓しますので待ってます!
日曜日に行われた中山村長の主催する
ダッチオーブンフェスティバルに参加してきたリスナーからのメールも届きました。
ラジオネーム:松戸の子守唄
隊長おはようございます!
先週の土曜日、秋のダッチオーブンフェスティバルに参加して来ました!
いつも我が家は家族みんなで参加してましたが
今回は受験生の娘のスケジュールなどの都合で僕以外は留守番となり、
友人との出動になりました☆
ところが出発してからハプニングというか忘れ物が続出!
家を出て10分くらい車で走行すると、
ふいに1番大事なダッチオーブンを忘れたのに気付いてUターンして出直し!
その後、友人を乗っけてから高速に乗ると娘から
「テーブルに袋に入ったお米が置いてあるよ~」と電話が!
料理で使うのに準備した肝心なお米を忘れてしまいました…。
まぁ米なんてどこでも買えるさ!と会場近くのスーパーで購入して無事に到着。
開会式に間に合いました☆
今回の料理は初めて作る「サンマと舞茸の炊き込みご飯」でしたが上手く炊き上がり、
食べてもらった皆さんも美味しいと言ってもらえて大成功でした!
そして他の参加者の皆さんの料理もいつもながら美味しいものばかり!
天気が良い川原で美味いものを沢山食べてお腹いっぱいになる最高の1日でした!
ラジオネーム:厚木のす~やん
おはヤーマン!井手隊長!スタッフの皆さん、マンゴー隊の皆さん!
28日の日曜日、恒例の秋のダッチオーブンフェスティバルに行ってきました。
台風接近のため大雨だった去年とはうってかわって
今回は晴れで日射しが少し暑いくらいでした。
前回のダッチオーブンフェスティバルでlodgeのダッチオーブンが当たったので、
今回ははじめて二品を作って見ました。
まずはこいっちがテレビでも紹介していたダッチオーブンで作るグラタン。
焚き火台で上火も使って作りましたが、
火力が足りなかったのか表面に焦げ目は付かなかったけどなんとか完成。
そしてもう一品は白玉ぜんざい。
これは赤ワインさんがディレクターの時にあげていたダッチオーブンレシピを参考にしました。
って言っても煮あずきの缶詰めに水を入れて煮たったら冷凍の白玉を入れただけですが(笑)
二品ともすぐになくなり、美味しかったと言ってくれた人もいたので良かったです。
それに今回は初参加のザバーンリスナーさんや今まで以上に常連さんとの交流も出来て、
美味しい料理もいっぱい頂いて、あっという間に終わってしまった感じでした。
そして終わると次は何を作ろうか、考えてしまいます(笑)
それまでにダッチオーブンの料理の腕を上げなければ。
それと今回、焚き火の着火に隊長おすすめの文化焚き付けを使いましたが最高ですね!
一本折って薪の下に置いて火を着けただけで、薪にすぐ火が移りました。
いつも着火に苦労するので、もう焚き火に文化焚き付けは手放せなくなりそうです!
ありがとうございました!
リクエストは今日11月3日は文化の日なので
ボーイ・ジョージ&カルチャークラブの「Let Somebody Love You」をお願いします。
ラジオネーム:トムサップ
いでさんおはようございます!
先週末は中山村長主催のダッチオーブンフェスティバルに参加してきました!
天気も最高で、当たり前のように美味しい野外とは思えない料理の数々。
しっかり堪能してきました。ダッチオーブンは当たりませんでしたが、次回は!
次は春ですが、リスナーの皆さんもぜひ。
ザバーンリスナー同士のオフ会の側面もありますので!
美味しそうな料理の数々お疲れ様でした。
自分で料理を作っても楽しい4人の料理を食べても感心するし
楽しいイベントのダッチオーブンフェスティバル
今回は僕は参加できませんでしたがとっても羨ましかったですね。
このイベントがザバーンリスナーのオフ会になっていたとは今初めて知りました。
嬉しい限り。来週の村長レシピもお楽しみに。
そしてなんと海の上からメールが届きました。
ラジオネーム:snowchoco
井手さん、おはようございます!
太平洋の海上からメールしてます。
9日間掛けて、北海道車中泊旅行に行って来ました。
苫小牧から旭川、宗谷岬、知床五湖など東側を半周してきましたが、
やはり北海道はデカイ!時間もいっぱいいっぱいでした。
常にradikoでエフ横聴いてましたよ。
(the burnは、行き帰りとも船の上でしたが。)
それでも、知床では、五湖全てトレッキングでき、
自然の最高感を味わうことごができ、少しはまりそうです。
残念だったのは、時間的に支笏湖にたどり着けず、キャンプが出来なかったことです。
次回は、北海道キャンプを成功させたい!
長文だけど、読んでもらえたら嬉しいです。
長旅キャンプお疲れ様でした。最高の思い出が作れましたね。
長時間かけて北海道を回る、なんという贅沢でしょう。
今すぐ僕も同じことをやりたいです。
僕は支笏湖に初めて行った時、
巨大なフライを投げるフライフィッシングで大きなトラウトを狙っていましたが
残念ながらノーバイトに終わりました。
このリベンジを果たしたい。いつの日になることでしょうか。
北海道は逃げないのでゆっくりとそのタイミングをうかがいます。
最高の旅の報告ありがとうございました。