
おはようございます
ADのマロです。
秋はキャンプのベストシーズン。
焚き火にあたりながらお酒が呑みたい!
そのために大事なのは、健康なからだづくり。
僕は最近体調崩しがちなので・・
生活改善を本気で考え始めました!
それでは今週もアウトドア報告いってみましょう!
RN 剣の親父(けんのおやじ)
おはやーまん!
涼しくなってきたのでキャンプに行ってきました!
暑さに弱いブルドッグと薪ストーブを焚きたいアタクシなので
暑い季節は活動休止でしたが、
やっと涼しくなってきたので奥飛騨まで行ってきました
貸し切りみたいな快適な状況の中(苦笑)
誰に見られることもないけど、自慢のビンテージテントを張り、
Tシャツ短パンになりながら薪ストーブを焚いてきました( ̄▽ ̄)
キャンプメシは鍋物だったり、
調味料の使い回しがきくメニュー(お好み焼きとオムそばとか)だったり、
今回はあまり凝ったものわつくりませんでしたが
綺麗な川や紅葉を見ながら散策したり
場内にある露天風呂に入ったり
のんびりと二泊三日のキャンプを楽しんできましたよー^ ^
ちなみに放送時間中は作業中な早起きトラックマスターなので
前日夜に投稿させてもらいました!
RN 外道の与一
井手さん、スタッフの皆さん、おはザババババーン!
先週はコラボルアーを買い、今週の夜勤明けに釣りに行って来ました!
フィッシングフィールド中津川さんは、白濁りがあって厳しい状況でした。
が、コラボルアー縛りで釣りをした2時間あまりで、とりあえず8匹釣れました。
つ抜けとは行きませんでしたが、レンジとカラーが合ったようで、
チェリーサンバーストとゴールドトップでは釣れましたが、
ムスタングはヒット無しでした。
まだ、しばらくは濁りが残りそうなので、
別の釣り場にも行ってみようと思います。
RN 相模原の奈美
井手隊長、スタッフのみなさんおはヤーマン!
先日、高尾山から陣馬山へ縦走してきました。
縦走は初めてで、距離を考えたら少し心配でしたが
これがなかなか楽しめました!
高尾山は何度か経験があるのでさほど心配なく登って行きました。
前日の雨とは打って変わってカラッと晴れ渡ったこの日の高尾山山頂からは、
富士山がくっきり見えました。
そのあと休憩をはさみながら城山へ、
そして景信山ではちょうどいい時間だったので名物の山菜の天ぷらで昼食。
時間が気になるのであまりゆっくりと休憩はしませんでしたが、
その後はひたすら高い杉の林の中を陣馬山へ向け歩きました。
台風の影響か、大きな杉が根元から倒れていたり折れていたりで、
普段はなかなか見ることはできないであろう景色も見られて楽しめました。
朝の7時半ごろに高尾山に登り始め、
陣馬山山頂に着いたのは午後3時を回っていましたが
山頂からはランドマークタワーも、スカイツリーも、筑波山も見えました。
10月でこんなに気温が高く、都心がキレイに見える日はないよ。
登ってラッキーだったね!
と山小屋の店主さんに言われました。
本当に遠くまで見渡せて真っ青な空が広がっていてとても気持ち良かったです。
登山は途中苦しい個所はあるし、今回はひたすら長距離を歩くだけ、
そして度々出てくる急な階段に嫌気がさしながらも
登頂した達成感と山頂からの景色を見ると全部忘れますね。
楽しかったな。今度はどこに行こうかな?