
ヤーマン。マンゴー隊隊長の井手です。
今週はタチウオも釣れたし、アジももらったし、アシストフックも作ったし、
今日の放送ではJUN MANの「ツーバイの歌」the burn dubもかかったし、
モンベルの市橋さんがジェットボイルのレシピ本を紹介してくれました。
今週も楽しい放送でした。聞いてくれてありがとうございます。
そんじゃカマゲンだ!
ラジオネーム:ぱこりん
太刀魚ジギング、自分も行ってきましたよー。
丘からジギング。
2週連続の釣果は太刀魚8イナダ2サゴシ1でした。
ラインは切られませんでしたが、根掛かりでPEがプッツン。。
釣れてる時間…ラインが無くなり急いでPEを交換しました。。
持ち帰った太刀魚はその日に刺身と塩焼きで?
太刀魚の刺身うまかったです。
刺身は釣り人の特権ですね!
オカッパリジギングで素晴らしい釣果ですな。刺身は旨い!
しかし釣りをしていていつも困るのがPEラインが切れた時。
PEラインとはポリエチレン製の編み糸で布のような感触なのですが
これだけだと根ずれに弱いので樹脂製(ナイロンやフロロカーボン)の
先糸(リーダー)を結びつける必要があります。
ただこの結束が非常に手間がかかって難しい。
もたもたしていると釣れるいい時間を逃してしまう。
リーダーが必要ない高強度、好感度のラインが登場すると
釣りが一気に変わるはずです。
ラインメーカーの皆さんの開発に期待します。
これが発明できたら大金持ちだろうな。
ラジオネーム:かえでの森
隊長おはようございます。いつも楽しく拝聴させていただいてます。
我がファミリーは、キャンプを始めてちょうど一年になります。
この一年間で計5回のキャンプにいきました。
回数を重ねるごとにテント設営や食事の準備など
だいぶスムーズに出来るようになりました。
最近、小学校1年生の娘の友達家族がキャンプに興味があるらしく
今度一緒に行きましょうと言うことになり、
10月の7日8日に道志方面に行く事になりました。
友達家族は初めてのキャンプなので
絶対楽しい思い出になってキャンプが好きになってほしいです!
なので初めてのグループキャンプで盛り上がるにはどうしたらよいでしょうか?
気軽にできるおいしい料理やレクレーションなどがあれば教えてください!
キャンプに何回か行くと手際が良くなります。
そして友達を巻き込みたくなる。そして世界が広がっていく。
いい思い出がどんどん増える。
初めてキャンプをする人がいつも喜ぶのはダッチオーブンで作った料理。
蓋を開けた時に盛り上がりが期待できます。
ローストチキンが定番かな。下味をつけた丸鶏と野菜を入れて焼くだけ。
鍋底に溜まった液体は出汁の塊なので鶏がらスープにしてください。
何回もチキンを焼くと飽きてくるので
ザバーンブログのダッチオーブンレシピを参考にしてください。
ラジオネーム:ひなパパ
隊長おはヤーマン。
今乗っている車が古くなったので買い換えようと思います!
最近軽でも良いかなぁって思います!
キャンプ場は軽でも平気ですか?
ちなみに新型ジムニーにしようかと。
アドバイスおねがいします。
リクエストはZOOのゴージャス!
大人気で納車待ち期間が長いらしいジムニー!いいなー。
ジムニーの走破性は素晴らしいのでもちろんキャンプに使えるでしょう。
荷物の量が多いと積載しきれるかが問題。
一度いつものキャンプ道具を持ってディーラーに行ってみて積んでみては?
ラジオネーム:らららのら
隊長。おはヤーマン!
井手さんのTwitterで、知りました。
森永、チョコフレーク!生産終了。
子供の頃。よく食べてました。
終わりかけに残った、細かいチョコフレークを
手のひらに出して、一気に吸い込む。
懐かしい。後で探して買います。
リクエスト Perfume
チョコレートディスコ♪
あの美味しいチョコフレークがなくなるだなんて手の震えが止まりません。
カールも東日本では無くなったし次はチョコフレークかよ!
僕の心のお菓子がまた一つ、、、、消えていく、、、、、、辛すぎる。
どこかで売っていたら買うしかないな。食べたい!