おはようございます
ADのマロです。
先週の放送での、怖い船長の話。
「マロとか声小さそうだから〜」と
井手さんが喋っていたのを実家の両親が聞いてて
「ほら!クレーム来てるよ!しっかりしな。」という
忠告を受けました。
頑張ります。
RN Brisbane
井手さん、赤ワインさん おはようございます。
甥っ子が、夏休みに入る前から、
釣りに連れて行って欲しいと言われていましたが、
夏の尋常じゃない危険な暑さに、
昼間に釣りに連れて行くのは危険だったので、
昼間の気温、風の強さを毎日見ていましたが、
ずーっと35℃を超える気温に、予定が延びに延びてしまい、
夏休み最終週。もうこれ以上伸ばせないと思い、
台風前の風は少し強かったけれど、
気温の下がった日に、甥っ子初めてのキス釣り。
キス釣りといっても、私がどハマりしている、
砂浜からの本格的な投げ釣り。
甥っ子に、4mの竿を持たせて見たけど、
重い為なかなかの上手に仕掛けを動かせてない
ので、人に野球やゴルフのスイングを教えるときのように、
一緒に竿を持って動かし方を
教えていたら、ドゥドゥドゥッ!という当たりが、
これはいつものキスのサイズではないと
サポートしがてら、甥っ子にリールを巻かせる。
波打ち際は、バラしやすいので
寄せてくる波にあわせて取り込むように指示を出す。
バレることなく、20cmを超えるキスを無事に2匹掛けてくることが出来た。
普段は、どうぶつの森(ゲーム)では、
マグロやいろいろな魚を釣って、私に自慢してくるのだが、
帰りに、本物の釣りはどうだった?と聞いたら、
次はいつ行くのかを聞いてきた。楽しかったようだ。
落ちギスシーズンに入ると遠投しなくても良いので、
早めに連れて行こうと思う。![]()
![]()
![]()
RN yokko
井手さん 声出ますか?心配してました。
そして 私は12日水曜日に富士山へ。
10日迄に行きたかったのですが
仕事の都合とお天気で延びてしまいました。
今年は五合目で星空 六合目で御来光、山頂で雲海と楽しみました。
体重を落とさないで行ったのは反省点でした。
私の夏が終わりました。
![]()
![]()
RN 埼玉のキャロ
先日、天然遡上鮎が多いと噂の川へ出撃。
すると、ガマカツではかなり硬い方のロングレンジと言う竿が、
ものの見事にパッキーン!
11m竿のちょうど中間地点から折れてしまいました。
流れる穂先側を見つめ、万札が頭を過ぎり、
即座に飛びつき泳いで岸に辿りつきました。
買えば約30万の竿、折れ口を見つめ言葉が出ませんでした。
![]()
RN 伊勢原のペイペイペイ
井手隊長、隊員のみなさま
おはようございます。先週の活動報告です。
土日にて、南アルプス北岳に行ってきました。
広河原の登山口から、雨。カッパは、
汗と雨でびっしょりになりながらも、
肩の小屋に昼過ぎに到着しテント設営。
夜は雨と強風。翌朝5時も小雨。
目の前の北岳を諦めかけましたが、小屋の方の一言
「今日は、雨はやむと思いますよ!」と言ったとたん、
本当に止んで北岳にアタックしました!すると、
山頂に着いた途端に、太陽が顔を出し!
ブロッケン現象!中央アルプス!間ノ岳!そして、雲海からの富士山!
涙がでましたね!
これだから、いくら辛くても、雨でも、登りたくなっちゃうんですね!
ザバーンシェラカップも良いデビューとなりました!
あと、不思議だったのは、普通ラジオでFM横浜が北岳で聞けました!
今度試してみて下さい!マジです。
以上、報告を終了致します。
いまだに筋肉痛である、伊勢原のペイペイペイでした。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()