The Burn - Fm yokohama 84.7

釣り博士のマメ知識「ソウダガツオ」

博士じゃ。
今週は、「ソウダガツオ」のウンチクじゃ。

ソウダガツオは、
スズキ目サバ亜目サバ科・ソウダガツオ属に属する
ヒラソウダとマルソウダの総称じゃ。

名前の通りカツオに近い仲間じゃが、
外見はサバによく似ていて、
サイズは、カツオより小さく、体長40センチほどじゃ。

ヒラソウダとマルソウダの見分けは、
慣れないとなかなか難しいんじゃが、
体型が少し違って、
名前の通り、やや扁平なのがヒラソウダ、
寸胴で断面が丸いのがマルソウダじゃ。

暖流にのって季節移動する魚で、
夏から秋にかけて堤防などから釣ることができるんじゃ。

釣り方は、遠投カゴ釣り。

オモリのついたカゴにアミコマセを詰めて遠投し、
コマセを出しながら魚を寄せて釣る方法じゃ。
じっさいに魚に食わせる仕掛けは、
土佐カブラという疑似餌か、付けエサのオキアミを使うんじゃ。

オキアミの方が食いがいい時もあるが、
入れ食いになると土佐カブラの方が手返しがいいので、
両方用意しておくのがおすすめじゃぞ。

濃厚なダシがとれることで有名な「ソウダ節」の元になることで有名で、
食べても美味しい魚じゃが、
サバと同じように、鮮度が落ちるのが早い魚なので
釣れたら血抜きをして、氷で冷やした海水に付けることが肝心じゃ。

塩焼き、煮付け、竜田揚げなど色々な料理に合うので
釣ったら食べてみるのじゃ。

top