The Burn - Fm yokohama 84.7

マンゴー隊「今週のアウトドア報告」

おはようございます。
ADのマロです。

8月4日(土)のTHE BURNは
Fm yokohama SPウィーク恒例の、
3時間オールリクエスト!!

番組を盛り上げるのは、あなたです!
メールが採用された方には必ずプレゼントも!

たくさんのメール、お待ちしております!


RN ライトニングカウント

井手隊長オハヤーマン

先週バイク仲間とキャンプへ行ってきましたので報告いたします。
場所は本栖湖です。車組とバイク組で分かれて荷物は車組に渡して
奥多摩経由、大菩薩峠と遠回りしてツーリングしながら向かいました。
現地でいざ着火ファイヤー…
え〜??今時の若い子は松ぼっくりで着火しないんですね…
もうビックリ。夕方暗くなりランタン用意しようと
シュコシュコしてからカッチッ…え〜何それ???
電池4本のLEDランタン初めてみた。
電池なのに明るい、電池ランタン購入を検討中。。

180730theburn_houkoku01_2




RN べっちゃん

井手さん おはようございます
楽しい釣りが出来たのでご報告します

7月からハマッテいる鮎・流し毛鉤もそろそろ終盤…
先日、ラスト釣行に高田橋付近へ

釣果は、36匹でしたが、、、
やりましたぁ?ラストにふさわしい大物
15cmを釣り上げましたよ
いやいや良く引きましたぁ

早速、鮎の塩焼きにして、泳がせてみましたぁ
飴炊きと共に有り難くいただきました
格別に美味しかったですよ

7月のトータル、、、200匹達成です
次は、フィッシング相模屋さんお勧めの友をやってみたいです
またご報告致します。

180730theburn_houkoku02

180730theburn_houkoku03

180730theburn_houkoku04

180730theburn_houkoku05




RN tanzawanaoki

24日水曜日富士山行って来ました。
当日は私の45才の誕生日でバースデー登山でした。
登りは富士宮口5合目から下山は御殿場口から宝永山経由で戻りました。
通算11回目の登頂でした。
残念ながら宝永火口はガスで全容を見ることは出来ませんでしたが、
清々しい登山となりました。

180730theburn_houkoku06


RN 茅ヶ崎のしらす

井手隊長、スタッフの皆さんおはようございます。

今週の水曜日、
隊長が大磯ロングビーチでパトロールをしている頃、
わたしと妻は東京湾金沢八景沖でカサゴパトロールをしてきました。
2人で60尾、サイズも最大27cmと
数にもサイズにも恵まれ、良い釣りができました。
当日は曇りで猛暑のひと休みといった天候でしたが、
30℃を超える気温だったので暑さ対策は万全で行きました。
魚用の他に飲み物用のクーラーボックスを用意して、
飲み物は普段の4倍の量を用意。
そこへ船宿最寄りのコンビニで買ったロックアイスを袋のまま投入。
喉が渇かなくても定期的に水分を補給したのと、
隊長がたびたび紹介してくれている猛暑対策を試してみました。
私はコンビニで買ったロックアイスを首の両側にあてて頸動脈を冷やし、
妻はロックアイスが融けた冷たい水でラッシュガードを濡らすことで、
1日トラブルなく釣りを楽しむことができました。

妻はラッシュガードを濡らしながら「生きかえるぅ??」と言いながら、
カサゴを次々と捕獲していました。
アウトドアの遊びは安全第一、猛暑対策を教えていただきありがとうございました。
お礼にカサゴの天丼をお裾分けします。
写真だけですが。

180730theburn_houkoku07

180730theburn_houkoku08




RN いるかのさんぽ

ご無沙汰しております。
隊長、スタッフの皆さん、おはようございます。

今年は、山には行かないのですか?
一昨年の北岳も、昨年の黒部源流も同じ時期に行っていたので、
今年こそは山中で会える事を期待して山へ行って来ました。
と、言う事で今年は北アルプス表銀座。
24日の朝、中房温泉を出発し、大天井岳を経て槍ヶ岳へ。
26日に新穂高温泉へ下山し風呂に入って
スッキリしてから帰って来ました。

今年は昨年と違い、天候に恵まれて楽しく歩けました。
快晴にもかかわらず雷鳥も姿を見せてくれましたし、
25日の朝、牛首展望台から見た朝日は雲が多く控えめの空でしたが、
26日の朝、槍ヶ岳山頂から見た朝日はとても綺麗で良かったです。

今回はテント泊では無かったので、
シェラカップは持って行かなかったのですが、
ネームプレートとしてステッカーを持って行きました。

次回はシェラカップも持って行ってご報告したいと思います。

180730theburn_houkoku09

180730theburn_houkoku10

180730theburn_houkoku11

180730theburn_houkoku12

180730theburn_houkoku13

180730theburn_houkoku14

180730theburn_houkoku15

top