The Burn - Fm yokohama 84.7

マンゴー隊「今週のアウトドア報告」

おはようございます
ADのマロです。

夏!暑い夏!

暑すぎて体調崩しがちですが、

今週も張り切っていきましょう!



RN 外道の与一

井手さん、スタッフの皆さん、おはヤーマン!
毎日、暑い日が続きますね。
先週は釣り友達に誘われて、群馬まで遠征してきました。
スノボにハマっていた時以来の沼田です。

朝一は山だし、涼しいねーなんて言ってたのですが、
そんなこと言ってられたのも日が高くなるまででした。
いくら山奥でも、日差しを遮るものがなければ灼熱の地獄でした!

携帯も暑くなりすぎると、警告が出て動かなくなってしまうんですね!
なので、写真がイマイチ撮れませんでした。

40センチくらいのニジマスが釣れたのですが、
同行者が60センチのアトラントラウトを釣って、
ホームページ用の写真をスタッフの方に撮られたのですが、

比較されるとちっちゃく見えるという惨敗感が…。

その後、同行者の提案でまさかのダブルヘッダーになり、
ナイターまでやって12時間は釣りしてました(^^;)

最後は汗が引かなくなってしまって、ポカリをガブ飲みし続けてました。

井手さんは、釣り場での熱中症対策はしてますか?
してたら、どんなことをやってますか?
教えてください!!

180721theburn_houkoku01

180721theburn_houkoku02

180721theburn_houkoku03


RN 相模原の全力中年

隊長、おはヤーマンです(^^)/

ザバーンのシエラカップ、ついに購入できました!

アウトドアデイジャパンに行ったけど買えず、
直後のラジショピも売れ切れ、
先週の放送を聴いてすぐにラジショピで注文して、
ついに手に入れました!

今、清里でソロキャンプをしています。早速使っています!
刻んだ野菜を入れたり、メモリがついているので水の量を計ったり、
氷とウィスキーを入れてロックにしたり、大活躍です。

これからガンガン使います!

180721theburn_houkoku04

180721theburn_houkoku05

180721theburn_houkoku06


RN  Cチャンズパパと申します。

隊長、スタッフさん
おはようございます

暑いですね〜
つい挨拶がわりに口にしちゃいますね
そんな危険な先週末の日中に手長と遊んで来ました。

3年前から子供と始めたんですが
部活が忙しいから今年から行けないと…
それなら狙う魚種も多すぎるし
引退かなと思ってたんですが
特に予定もなく昼に大潮、干潮
翌日も休み=泥抜き&調理も出来る
迷わず行っちゃいました。

ポイントに着き偏光で水中観察
いつもは6月に行っててサイトで安易に見つけられるのに
居るのはハゼのみ

真面目にランガンして一等地であろう場所を休ませては
釣るの繰り返しでなんとか晩酌の肴は確保出来てビックアームも釣れ楽しめました。

今日は、ハゼの魚影の濃さは確認済なのでハゼ用クランクを買いに行き
ハゼクラに挑戦してみようと思います。

隊長はハゼクラ経験済ですか?

180721theburn_houkoku07

180721theburn_houkoku08


RN 湘南釣りオヤジ

おはやーまん井手さん

先週の連休前になんですけど
次女が働く伊豆諸島の御蔵島に行って来ました!
2日滞在する予定だったのですが
先週の台風のマリアのおかげで
1日三宅島で足止めされ、1日だけの御蔵島観光となりましたが

朝一番から娘がお世話になってる管理人さんに船を出してもらい
カツオ釣りに!
鳥山に船で突っ込みルアーを島のやり方で流して直ぐに入れ食いでしたw
出先なので、食べる分のキープで終了に!
してもカツオが、凄い量でしたよ!
そして本来の目的のドルフィンスイムに!
実は娘はドルフィンスイムのガイドになるための見習い中なんです!
その娘と、ガイドの先生であり宿のオーナーの方と家族丸ごとドルフィンスイムに!
初めて野生のイルカを間近に見て泳いで
ただ、だだ感動しました!
又行きたくなってしまいましたー

午後は、御蔵の森を歩きました 
娘が、東京都認定のガイド資格も取得していて色々な自然の説明をしながら
案内してくれました
随分成長した娘を見ることが出来た旅行になりましたー

井手さんも、御蔵島に、行ったら是非
娘のドルフィンスイムをご利用くらさいませ!

180721theburn_houkoku09

180721theburn_houkoku10

180721theburn_houkoku11



RN じゃが芋さん

隊長おはようございます。
土日に一泊二日で長野、群馬ツーリングに行ってまいりました。
何度「暑い」と言ったことか分かりませんが、自然はやっぱり最高でした。
空、山、星、滝どれも壮大で、
ただそこにいるだけで満たされるようなそんな旅でした。
写真が上手ければもっと良さを伝えられたのかもしれませんが。
暑さ対策をしっかりして夏のアウトドアをまだまだ満喫します!

180721theburn_houkoku12

180721theburn_houkoku13

180721theburn_houkoku14

180721theburn_houkoku15

180721theburn_houkoku16

180721theburn_houkoku17

top