
おはようございます
ADのマロです
この週末は暑かったですね…
仕事上外にいたのですが、
本当に溶けてしまいそうでした。
7月時点でこの暑さってことは…
8月恐ろしいですね。
この暑さの中、皆さんは何をしていましたか?
来週メール見るのが楽しみです。
では、今週のアウトドア報告です。
RN 旭区波乗りリュウイチ
井手さん、スタッフの皆さん、おはヤーマンです(^.^)
毎週、楽しく聞いています(*^^*)
連休前に、鵠沼に行ってきました。
遊べる波で、比較的すいていて楽しめました!
連休中は、凄い混雑でしょうね。
三連休は仕事なので、頑張ります。
RN ステイゴールド
隊長、スタッフの皆さんオハヤーマン
日曜日に愛川町のキングマンボさんと富士登山競走の試走に
馬返しから山頂を目指しました。
六合目までは良かったのですがパラパラ雨が降り出して、
八合目では本降りになり二人とも雨具を持っていなかったので
山頂までに低体温症にでもなったら危ないので、
下山道に合流するまで登って下山しました。
吉田のうどんを食べ温泉で温まって帰りました(^_^)ゞ
RN 良之
井手さん、スタッフの皆さんおはようございます!
今日、仕事が休めたので行って来ました〜!ルアーマゴチ!!
場所は鹿島。
6人乗せて出発っ!
程なくポイントに到着し、期待を込めた1投目。
ルアーが底をバンプするイメージで巻いていると直ぐに当たりが!!
合わせも決まり無事にネットイン。
サイズもまぁまぁだし何より1投目でかけられたのが嬉しいですね!
その後、ポツポツ釣れて結果マゴチ5匹にホウボウ1匹と大満足な釣果でした!
今の時期、暑くて大変な船釣りですがまた、ご報告させて頂きますね!
暑い日が続きますが皆様お体ご自愛ください。ではでは
RN 秦野のヨースケサンタマリア
大介さん、辰巳ディレクター、まろさんおはヤーマン!
一昨日の日中、箱根スカイライン手前の長尾峠から金時山に向かって
縦走していたときの話です。小雨がパラパラ降るコンディションの中、
いくつかの峠をすぎ、
休憩中、じんわりした汗をぬぐっていると
スマホから聞いたことのないメロディが流れました。
画面を確認してみると「富士山噴火警戒レベル3(入山規制)云々…」
と書かれているではありませんか?金時山と富士山の距離は20キロ弱…
「ヤバイ、軽装で来てしまった、食料水分もほとんどない、
家族にちゃんと行き先伝えていない…」
色々な事が瞬時に思い浮かび、プチパニックに?
一瞬にして冷や汗をびっしょりかきました。が、
よくよくメール読み進めてみると「これは訓練放送です」と。
ほっと胸を撫で下ろしました
が、登山の際のリスク管理への意識の低さを気づかされる
良いきっかけになりました。
登る山域や気象条件、自分の体調など、
これからは気をつけて安全登山出来るように心がけます。