
おはようございます
ADのマロです。
先週の放送日は7月7日
七夕でしたね。
みなさん短冊に願い事は書きましたか?
健康のこと、恋愛のこと、仕事や学業のこと、
多くの願いが叶うといいですね〜!
まあ、僕は未だに叶ってないので
特に思い入れはないんですがね〜
七夕よりアウトドア!そんな方達のアウトドア報告です。
RN ライタのママ
大介隊長♪辰巳D♪ADマロさんp(^-^)q ヤーマン!
山梨県北杜市にきていますo(^o^)o
主人と初キャンプ♪
トレーラーハウスでの初キャンプですが7/5!
悪天候が嘘のように雨雲も去り、最高のキャンプ日和になりましたp(^-^)q
主人をキャンプに巻き込んで、はまってくれましたよ〜o(^o^)o
焚き火!サイコー!!って(^o^;)
時間を作って「アウトドア♪」していきたいと思います(^o^ゞ
ザバーンのおかげでーす!!ありがとうございます♪
RN 横浜白鱚の会 会長
井手さん おはヤーマン!!
この間の日曜はお疲れさまでした。
今年も和竿の会にいつものあの?メンバーで楽しめました。
当初は風が心配でしたが終わってみれば釣り日和な一日でした。
我々の会ですが名前も新たに横浜白鱚の会にリニューアルいたしまして
幸先よく去年はザバーン招待選手だった井上君が優勝して頂き、
去年同様に満足な大会でした。これで2連覇!!
肝心なワタシは8位と微妙な位置でしたが皆で和竿持って、
あ〜でもない、こ〜でもないと言いながらやる鱚釣りは最高です!!
井手さん、仕事と遊びどっちが大事ですか??(笑)
機会があればウチの大会も出て欲しいな〜!!
RN 相模原のけい
隊長!おはヤーマンです。
ワールドカップで盛り上がっている中、
先週はアオリイカの産卵を見に伊豆で潜ってきました。
お天気は良かったのですが、あいにく水温が低くなっていたため
少々少なめ。それでも、目の前でバッチリ見ることができました。
今年はアオリイカがあまり採れていないとのことで、
かなり値が上がっているそうですよ。
これを釣るとテンション上がるんでしょうね〜
また水温復活して、もっともっと産卵床に集まってきて欲しいなぁ
RN べっちゃん
井手さんスタッフの皆さん
おはようございます
先週のことですが、
今年は、鮎の遡上が半端ないとの事なので、
数十年ぶりに竿を握ってみようって思いフィッシング相模屋さんを訪れました
そこで、スタッフの齋藤さんにとても親切丁寧にアドレスをして頂き、
のべ竿と鮎・流し毛鉤を購入。
「今年は、釣れますよ」の言葉に期待が膨らみます。
小学生の頃には、鮎を釣るのは、高嶺のはなで、憧れでした…が!!
釣れましたぁやりましたぁ!
二投目で釣れたんです鮎が!超嬉しかった
因みになんと一投目では、オイカワが。
釣果は、なんと?
朝6:00〜お昼頃までで35匹
夕マズメも釣れますよとアドバイスして頂いたので、
17:00〜日没までで39匹。
数十年ぶりのマイのべ竿で74匹も…
帰宅して早速天ぷらにしていただきました
最高に美味しかったぁ〜
この日、7月1日は、自分の誕生日でしたので最高のbirthdayになりました
あらためてフィッシング相模屋の齋藤さんお世話になりました
お陰様でとても楽しい一日になりました
本当にありがとうございました
因みに、また釣りに行きたくて行きたくてウズウズしています(笑)
井手さんまた楽しい釣りができましたらご報告致しますね
RN 川崎のじむたろー
隊長、スタッフの皆さんおはやーまーん!
先日はアウトドア報告をブログに載せて頂き、ありがとうございました\(^o^)/
さてさてさーて。
今回は今週の月曜火曜と晴天の中、
夜叉神峠から白鳳峠を経て広河原へと鳳凰山を縦走してきました。
お天気は最高で富士山、八ヶ岳、白根三山、北アルプスまで360°の大展望、
宿泊は新築の薬師岳小屋。
とにかく綺麗で山小屋とは言えませんね、ゆっくりと休めました。
そして、期待していた日の出はもう素晴らしすぎて
言葉では上手く伝えられませんが、
とにかく雲海に浮かぶ山々が神々しかったです。
その後は薬師岳、観音岳、地蔵岳と縦走し
無事に広河原へと下山しました。
やっぱり山は最高です。また登山報告させて頂きます。