The Burn - Fm yokohama 84.7

釣り博士のマメ知識「マツダイ」

博士じゃ。
今週は、「マツダイ」のウンチクじゃ。

マツダイは、古代魚を思わせるような姿の魚で、
幼魚の頃は、まるで落ち葉にそっくりな魚じゃ。
名前に鯛がつくが、鯛の仲間ではないのじゃ。

沿岸近くの浅い海域や潮目、海水と淡水が混じった汽水域を好み、
エビやカニなどの甲殻類、イカ、小魚等を食べ、
一般に釣れるのは50センチ前後だが、大きなモノは1メートルを超すんじゃ。

漁港内で、流れ藻や浮きゴミがとどまっている場所を
よーく見てみると、枯れ葉そっくりの幼魚を見かけることがたまにあるのじゃ。

また今の時期、成魚は潮目に漂う流木や流れ藻に付いていることが多く、
シイラを狙っているとルアーにヒットすることもあるんじゃ。

ただし、シイラを狙うときには、
ルアーに大きなアクションを加えることが多いんじゃが、
マツダイはアクションを付けず、ゆっくり引くことが肝心じゃ。

アタリは「ガッツン!」と明確で、
ルアーをくわえると、ジャンプしたり潜ったり……と、ファイトも強烈じゃ。

数が少なく、見た目が古代魚っぽいので、
スーパーや魚屋さんで見かけることは稀じゃ。

ただ、見た目と違って、とても美味。
刺身にするとうっすら桜色で歯ごたえもバッチリ。
塩焼きやムニエルにしても最高じゃ!

名前の由来にもなっている、
松ぼっくのように堅いウロコが、さばく時に一苦労じゃが、
釣れたら絶対に食べたい魚じゃぞ。

top