The Burn - Fm yokohama 84.7

釣り博士のマメ知識「シロギス」

博士じゃ。
今週は「シロギス」のウンチクじゃ。

パールピンクの美しい体色と、そのスレンダーな魚体から
「海の女王」と呼ばれているシロギス。

砂底の浅い海域や河口部を棲んでいて、
大きなものは30センチにもなるんじゃ。

遊漁船やボートからの釣りが一般的じゃが、
海水温の上昇に伴って岸よりの浅場にくるので、
堤防や砂浜などの投げ釣りで釣れるんじゃ。

船釣りの場合は天秤仕掛けの2本バリ、
サーフキャストの場合はロケット天秤にキス仕掛けで、
エサはジャリメや青イソメがおすすめじゃ。

仕掛けが底に着いたら、糸を張ってアタリを待つのが一般的だが、
アタリが無い場合は、
軽く誘いつつリールを巻いて広範囲に誘うことも大切じゃ。

小さい割りにアタリは「プルプルッ!」っと明確で、
条件の良いときには50匹以上の数釣りも楽しめるので
初心者にもお勧めじゃ!

上品な白身で、定番の天ぷらはもちろん、
一夜干しや昆布ジメにしても上品な味わいじゃ。

また、大型のシロギスが釣れたら刺身にしてみるのがおすすめじゃ。
甘くてクセのない上品な白身が絶品で、
これが食べられるのは、新鮮なシロギスが手に入る釣り人の特権じゃぞ。

top