The Burn - Fm yokohama 84.7

マンゴー隊「今週のアウトドア報告」



おはようございます!
ADのマロです。

ゴールデンウィーク…でしたっけ?
終わりましたね〜
皆さんはどんな連休を過ごしていましたか?
キャンプに行ったり、
釣りに行ったり、
サーフィンに行ったり、
はたまた仕事三昧の毎日だったり、

五月病になっているという皆さん!

連休は、終わったんですよ・・・

切り替えて今週もがんばって行きましょう!

今週のアウトドア報告です。


RN 厚木のす〜やん

おはヤーマン!井手隊長!スタッフの皆さん!
最近、番組でも話題に出ているゆるキャン△。
そのゆるキャン△の舞台になったところを巡る
スタンプラリーがやっているので行ってみました。

ゆるキャン△の舞台の辺りは何度か行ったことはあるのですが、
始めてのところもありました。
そのひとつに四尾連湖がありました。
山道の進むこと数十分。
山の中にある小さな湖は、
いままで訪れた湖と違い車が湖畔に近づけないので、
周りが静かでこの時期の新緑がいい雰囲気のところでした。
舞台となったキャンプ場もスタッフの方も人当たりのいい方でしたし、
キャンプ場手作りのカレーも美味しかった!
ちょっと大変なところだけど今度はテントを張ってキャンプをしたみたいところでした。
そして今日はこれから近くの河原でディキャンプをしてきます!

180507theburn_houkoku01



RN だ〜やん

井手隊長、おはようございます。
今年のGWは、本栖湖キャンプ場に3家族で2泊3日のキャンプに来ています。
初日の雨も移動の間だけ降られたぐらいであとはピーカンでした。

2日目は竜ヶ岳に登山
もちろんベーゴマも持参です。
雄大な富士山をバックにベーゴマ最高でした。

下山後、上九の湯で疲れを癒したのですが、
空前のキャンプブームの影響か?
ものすごい人の多さで湯船でゆっくりできませんでした。

しかし今現在、とても寒く朝の予想最低気温4度、無事に寝れるか不安です。
急な寒さの時の対策法ありますか?

180507theburn_houkoku02

180507theburn_houkoku03



RN いせはらのみなパパ

井手隊長、マンゴー隊の皆さん、おはヤーマン。
我が職場はカレンダー通りなので、連休後半の後半へ突入です。
3日の日に、友人一家と我が家とでBBQに行ってきましたが、
今回、初めて「食材だけ持って行けば良い」というBBQ場に行って来ました。

感想を一言
「かなり楽」でした。
時間に着いたら、すでに炭に火が着いており、
支度を整えたら、あとは焼いて食べるだけです。

これまで、タープを張り、テーブル&椅子をセッティングし、
火を起こし、人の分の食器も持参し、
翌日は、タープを干して、食器を洗って・・・とやっていたことを考えると、
場所代や駐車場代はそんなに高いものではない、と思いました。
年を取って来た、ということでもあるのかもしれません。

ただ一つ難点を言えば、「時間制限がある」ことです。
一昨日は、午後のみの予約だったので、時間は3時間。
焼いて食べるだけなら良い時間ですが、
何もせず、のんびりする時間がありませんでした。

なので、父親同士で「二人で焚き火に行こう」と相談していました。
結局、全員がやはり3時間では物足りなかったようで、
第二部、「河原で焚き火でのんびり夜更かし」をやっちゃいました。

やっぱり外で遊ぶって最高ですね!!

180507theburn_houkoku04

180507theburn_houkoku05



RN ステイゴールド

隊長オハヤーマン
先日、早戸大滝と雷滝を見にトレイルランで行ってきましたが
道標が無いので確信を持って進めない中でボトルを落としたのに気付き
探しに戻りながら下山しました。
そしてボトルを発見し持って来たタックルを登場させて釣りをしながら下山。
天然ヤマメ1匹天然イワナ2匹釣れて満足して帰れました。
今から再び早戸大滝と雷滝を見に行ってきます(^_^)ゞ

180507theburn_houkoku06

180507theburn_houkoku07

180507theburn_houkoku08

180507theburn_houkoku09



RN トムサップ

いでさんおはようございます。ゴールデンウィークを利用して、
人生初のソロキャンプに本栖湖行ってきました。
天気も最高で朝には素晴らしい逆さ富士が観れました。
やはりアウトドアはソロでも仲間でワイワイでもやっぱり最高ですね!

180507theburn_houkoku101

180507theburn_houkoku11

180507theburn_houkoku12

top