
おはようございます!
ADのマロです。
ここ最近の気温からか、早くも夏を感じますね。
熱中症対策もしていかないと!
実際この前僕フラッと倒れそうになりました。
それでは今週のアウトドア報告です。
RN いつも長ぐつ
ゴールデンウィークの終盤、
低山の王道、鎌倉アルプスを歩いてきました。
初めて行ってみたんですけど、気に入っちゃいました!
本格的登山に向けてのトレーニングには、ちょうどいい☆
適度なアップダウン、時折、相模湾を望めるロケーション。
ちょっとしたロープ場があったり。
北鎌倉、建長寺がスタート。天園ハイキングコースを進みます。
ゴールは、瑞泉寺。その後鎌倉駅までは徒歩20分ほど。
わたし的には、リピートする事間違えないスーパー低山:鎌倉アルプスでした。
気をつけたいのは、靴!
ハイキングコースと言えどもスニーカーではなく
トレッキングシューズがおススメです!
足首がホールドされないスニーカーは、疲れてしまいます。
靴底もギザギザしているものの方がベストですね!滑ります!!
樹々の中でマイナスイオンのシャワーをたっぷり浴びて気持ちいいですよぉ〜
RN さとぴ
隊長、スタッフの皆さんおはやーまん。
昨日は一年ぶりぐらいに大山登山に行ってきました。
登り始めは肌寒かったけど、登って登って
頂上に着いた時には汗だくのバテバテになってました^^;
久しぶりの登山は結構キツかったです^^;
でも、新緑はキレイだし、頂上から富士山や他の山々もキレイに見えたし、
気分は最高でした^ ^
写真は撮り忘れましたが、エフヨコの電波塔にもしっかり拝んどきました^ ^
おはようございま〜す。
昨日は、息子の誕生日会を兼ねて妻のお義父さん・お義母さんと
一緒に管理川釣り・バーベキューに行ってきました。
前日が雨だったので1日ずらした方も居て結構混んでいました。
最初は釣りを楽しんでいた子供達も、
気が付けは川遊びに。
区画の端に石を退かしたり積んだりして生け簀を作っていました(笑)
放流されたのはニジマスでしたが、
ヤマメやイワナも釣れました。
RN 田辺
おはようございます。
GWの話になりますが 、
岐阜の付知でキャンプしてきました、
今回は原付にテントをくくりつけ、現地で東京の友達と合流、
場所は宮島キャンプ場。
オートキャンプ場ではないので、一輪車を借りてつり橋を渡り、
サイトに荷物を運びます。
雨で寒かったけど温泉も行ったし、焚き火をしながら飲んだホットワインが
美味しかったです。
最低限の装備で、2泊3日でした。
岐阜の付知峡は川がとても綺麗で 、鮎釣りもできますし
キャンプ場もいくつかあるのでおすすめします。
宮島キャンプ場の中にはこのような川があり
写真はつり橋から撮ったものです。
RN ハコイリムスメ
隊長、皆様、おはようございます!
GWは、涸沢カールでテント泊をしてきました。
連休谷間の平日を利用したのでGWと思えないくらい空いていて
登山道もテント場も、ゆったり快適でした。
お天気もよく、モルゲンロートもかすかに見えて
気持ち良いテント泊でした。
道中、山小屋や長野県警の方が道の整備をしてくださっていて
とても頼もしく、ありがたかったです。
ちゃんとした雪山は初めてだったのですが
ハマってしまいそう?
次の雪山シーズンに備えて春から夏の山で修行します!