
辰巳Dです。
先週の特集コーナーGood To Goでは、
伊豆大島でのエギングツアーの模様をレポートしました。
きっかけは以前伊豆大島に行った時に言った井手さんの一言。
「ドラグがギューンって鳴るくらいのアオリイカ釣ってみたい」
それを聞いた地元のイカ釣りマニア:杉山克己(かっちん)さんから
「大島でデカいイカを狙うには5月後半だよ!」とお誘いを受け、
今回、2日3日でひたすらエギングを楽しもうという(釣りバカ)ツアー
題して「大島餌木地獄」が開催されました。
伊豆大島は東京から120km南の海上に浮かぶ伊豆諸島最大の島。
竹芝桟橋から高速船(ジェットフォイル)に乗って1時間45分でいけます。
5/21(月)朝10時30分、元町港に到着。
初日のメンバーは、井手大介、辰巳D、赤ワイン、
伊豆大島のプロモーションを担当するスタジオ四葉代表の清水さん、
釣り好きモデルの田所幾江さん、カメラマンの北村さん、
そしてかっちんさんの7名。
今回のツアーのために休みをとってくれたかっちんさん。
固い握手を交わし、皆やるきまんまんです。
まずは釣り道具の補充のため地元の釣具店へ。
道中、清水さんが伊豆大島の観光スポットも案内してくれました。
伊豆大島は黒潮の影響を受け、マダイやイシダイ、シマアジやイサキ、
メジナ、カサゴ、そしてアオリイカ、アカイカなど、
美味しいお魚がたくさん生息しています。
海の透明度が高いので、港から海の中を覗くと、魚の泳ぐ姿が丸見え。
仕掛けを落とせば何かが釣れるので釣りデビューにも最適です。
このエギが伊豆大島で実績あるエギなんだそう。
「ルアーは地元で買うに限る!」と赤ワイン氏。
仕掛けやエサを調達したところで、ランチタイムへ。
地元の人にも人気の和食店「雑魚や紀洋丸」
名物のべっこう丼(白身魚の漬け丼)をいただきました。
午後から岡田港で釣りをすることに。
天気は快晴、風も弱く、絶好のコンディション。
海の中にも、たくさんのお魚の姿(ベイト)がハッキリと見えます。
これは釣れるに違いないっ!!
気分転換にサビキでサバをGET。
落とせば釣れる簡単フィッシング。
こういう時間も大事です(笑)
ショウサイフグも釣れましたが、
肝心のエギングの方はまったく反応がありません。
バックに富士山の姿がうっすら見えますが、
イカの姿はちっとも見えません。
シャクリまくっていたらあっという間に夕方に。
夕まずめ来るか!?
サバの泳がせ釣りをしていた竿に強烈なアタリがくるも、
残念ながらバラシてしまいました。
防寒着&ヘッドライト装着しながら夜も頑張りましたが、
やっぱりイカは現れませんでした。
水温がまだまだ低く、
沖から来るはずの群れがやってきてないこなかったそう。
この食卓にアオリイカの刺身も並べたかったのが本音ですが、
美味しい朝海館の夕食でパワーチャージし、明日に備えました。
2日目は元町港からスタート。
この日もいい天気。
風が強いのが少し気になるところ。
かっちんさんいわく、
「潮の流れがゆるやかな北側はイカがたまりやすい」とのこと。
午前中に釣り仲間の伊織さんや、
釣り大好きなGO OUT WEB編集長のシュウさんなども来島。
みんなでエギング!と思いきやみんなエサ釣り。
とにかく魚を釣りたいという貪欲な姿勢が伺えます(笑)
さすが伊豆大島。
色々なお魚が釣れます。
すると、井手さんの竿にも強烈なアタリが!
くりっとした目がかわいい。
さて肝心のアオリイカですが、
昼ごろかっちんさんが別のポイントを視察していたら
とんかつサイズのアオリイカを目視で確認したとの報告が。
「イカは間違いなくいるぞ!!」
ってことで一度はみんなテンションUPしましたが、
それっきりイカの姿が見えません。
諦めかけた夕まずめ。
イカ釣り大好きかっちんやってくれました!
朝から狙っていたポイントで釣れました。
ヒットしたエギは夜光のピンク。
重量は1.2kg。
伊豆大島にしたら驚くサイズではありませんが、
なかなか釣れない中での念願の一杯だっただけに
現場のボルテージは最高潮に!
しかし、その後いくえちゃんが惜しくもバラすシーンがあったものの
アオリイカの姿はまた現れなくなってしまいました。
そして翌日の最終日は雨に見舞われ釣果もあがらず
結局今回の旅のイカの釣果はこの一杯で終了となりました。
「大島餌木(で全くアオリイカが釣れない)地獄」
となってしまった今回のツアーでしたが、
色々な魚が釣れて結構楽しむことができました。
次こそはデカアオリイカGETだぜ!
・・・その前に数釣りできる秋にまたお邪魔します(笑)
ちなみに、伊豆大島に行くときは
電子しまぽ会員向けサービス「しまぽ通貨」がオススメ。
10,000円分のプレミアム付き宿泊旅行商品券を
7,000円で購入できるので3000円もお得ですよ。
あと、個人的な大島土産のオススメは「イカの塩辛」。
青唐辛子が効いててビールがガンガン進みます!