辰巳Dです。
イラストレーターでキャンプコーディネーター
こいしゆうかさんの女子キャンプコーナー。![]()
第7回のテーマはこいっちが最近ご無沙汰な「登山」。
好日山荘のスタッフで「おとな女子登山部」のなっちゃんをお迎えして、
女子的登山の楽しみやおすすめの山フードの話で盛り上がりました。
おとな女子登山部って何?
な「2013年に好日山荘の女性スタッフにより結成されたグループです。
部員は10名、2016年からは一般のお客様による会員も受付ていて、
昨年は500名ほど集まって一緒に活動しました。
女性限定ツアーや机上講座、店舗イベントなどにも参加してもらってます。
会員の方は30代〜50代の方が中心です。
年度ごとに更新・募集をかけているので、会員数も増えていっていますよ。」
こいし「前に好日山荘に行った時、化粧品を見かけたんですけど、
あれもおとな女子登山部が関係しているんですか?」
な「実は私たちで開発した『登山専用コスメ』を販売しています。」
こ「山用ってこと?」
な「そうですね。
今までは皆さん化粧品とか小さい容器に詰め替えて持ち運んでたと思いますが、
それが面倒なので、コンパクトに持ち運べるものを用意しています。
山だけでなく旅行や出張、ジムの運動帰りに使う人もいらっしゃいます」
登山にハマったきっかけは?
な「元々登山どころかスポーツも中学の時にテニスをやって以来全くやってません。
高校生の時は放送部でカメラを担いでいました。
でも2010年ごろに山ガールがブームで、そのファッションに影響を受けて
山も登ってみようと思ったのがきっかけです。
こ「山スカートで柄のタイツ、とか似合いそう!」
な「当時は履いてましたね〜
でも最初の2年位で山ガールスタイルは卒業しました(笑)
今はかっこいい登山女子を目指しています。」
こ「今、山ガールってどんな感じなんですか?」
な「今はステップアップして1人でテント泊とか雪山とかに行く人が増えています。
そういった人たちの応援もしたくて『おとな女子登山部』を活動してます。
2月には女性限定で雪山ツアーを開催して、たくさんの方に参加してもらいました。」
こ「女子だけの登山ってどんな特徴がありますか?」
な「歩くペースだったり休憩やお手洗いのタイミングで心配がないので
安心して参加できます。
下山後の観光だったり、麓の美味しいものを食べて帰ったり、
女性同士のほうが楽しさを共有できるという声が多いですね。」
おすすめの山フード教えて!
な「最近はフリーズドライの食事が充実していて、
ご飯やパスタ、スープなどいろいろ商品がありますが、
まずオススメしたいのが「ビビンバ」です。
アルファ米なので、お湯を入れて15分で美味しく食べられます。
辛いのが好きな人だとより美味しくだべられます。
ちゃんとキムチや具も入っていて、最後にごま油もかけるので香りが広がります。
辛いのが苦手な私はマヨネーズや卵を混ぜて食べるので、そういったアレンジもできます。』![]()
こ「美味い!これはすすむ!こんなに簡単にできるのビビンバ!?
山はフリーズドライがあれば何もいらない!(乱暴w)」![]()
な「次は『紅茶』です。パックにお湯を注ぐコーヒーが最近人気ですが、
それに新しく紅茶ができました。
今日持ってきたのはアールグレイの紅茶で、
中に茶葉が入っていてお湯を注いで蓋をすれば中で蒸されます。
あとはフィルターを通して注げるので茶葉もこぼれることなく飲むことができます。
味も女性が好きなオーガニックな味になっていています。』
こ「香りがいい!高級な味がする!」
△お知らせ△
印「『おとな女子登山部』まだまだ会員募集中です!
詳細は好日山荘HPからチェックしてください。
あと、おとな女子登山部が制作に携わった山歩き初心者向けの入門書
『これからはじめる山あるき』が5/18に発売されます。
山歩きの基本を楽しく紹介していますのでぜひチェックしてください。![]()
こ「私は、4〜5年前に書いた『キャンプできちゃいました』という漫画が
出版社と名前を変え、再発売が決定しました。
『そうだ、キャンプにいこう!』というタイトルで4/28発売です。
新しい書き下ろしのイラストもあります。」
![]()
<メッセージ大募集!>
このコーナーではみなさんからのキャンプにまつわる疑問・質問、
お悩み・相談などなどメッセージ待ってます!
メールの方は・・・theburn@fmyokohama.jp
おハガキの方は・・・
〒220-8110 横浜市西区みなとみらい2-2-1
横浜ランドマークタワー10F
FMヨコハマThe Burn「女子キャンプ」係
ハガキでメッセージをくれた方には、
こいし画伯のイラストとサインを添えてハガキでお返事します。
ただし、女性限定なので、男性でも欲しいという方は、
奥さんや彼女、女友達に頼んでご応募くださいね。