
博士じゃ。
今週は、「フラッシュジギング」のウンチクじゃ。
フラッシュジギングは、
ティップランエギングを生み出した
三重県の釣り具メーカー「クレイジーオーシャン」が提案する
今までにない新しいオフショアジギングじゃ。
クレイジーオーシャンからリリースされている
「オーシャンフラッシュ」というメタルジグと
「フラッシュアシスト」という特殊な専用アシストフックを使うんじゃが、
キモは、この専用のアシストフックじゃ。
フックにヒラ打ちがしてあって、
メタルジグで寄せた魚を
フラッシングするフックで食わせる…というメソッドなんじゃ。
この方法だと、青物やマダイはもちろん、
通常のジギングでは釣るのが難しい
イサキやアジ、ベラなどの魚まで釣れるそうじゃ。
通常の青物ジギングでは、
ワンピッチジャークをすることが多いが、
フラッシュジギングの基本操作は、
着底させたら、竿をちょんちょんとしながらリールを巻き上げ、
中層まで来たら落とす…の繰り返しじゃ。
非常にシンプルで、体力も必要としないので、初心者にもおすすめの釣り方じゃぞ。
気になったらぜひチャレンジしてみるのじゃ。