
おはようございます!
ADマロです。
…なっちゃいましたね。4月に。
これで本当に番組ついて1年になりました。
去年の自分に一言言えるのなら
「お前は来年、釣りの時に、大嫌いな虫を触っているぞ」
ですかね 笑
新たなスタートの季節になりました!
新年度最初のアウトドア報告です。
RN ベッシュ
井手隊長おはやーまん!
初メールします。
自分神奈川県相模原住まいです。
一昨日嫁の思いつきで、夜桜見学しながら焼肉してきました。
キャンプツーリングがご無沙汰していて、久々に用品を引っ張りだしての焼肉。
散り始めの夜桜を見ながらの肉と酒も、オツで楽しいひと時でした。
お陰で今年は数年ぶりにキャンプツーリングと
縦走登山に行きたくなってきましたが、
まずはリハビリ兼ねてカップ麺でのラーツーと、近郊日帰り登山からですね。
神奈川平野部の花見はこの土日が最高でしょうかね。
ではでは。
RN ぷりぷりっち
井手隊長、スタッフの皆様、the burnリスナーの皆さま、おはやーまん。
学生時代はスキューバダイビング部、今は登山、雪山も岩稜もやります
バーベキューも定期的にやっており、アウトドア大好きです!
the burnをきっかけに、雪山、ダッチオーブン、燻製など始め、
the burnのおかげで私のアウトドアの世界はどんどん広がっています。
そして、ついに先週、気になっていたわかさぎ釣りデビューしました。
釣果はいまいちでしたが、山中湖のドーム船で、富士山を目の前に、
のんびりと、釣るというのが、とても楽しかったです。
フライにして食べました。
残るやってみたいアウトドアはキャンプです。今年はデビューしたいと思っています!
これからも、益々楽しみにしていますので、いろいろ教えてくださーい!
RN パパジョ—
隊長 マンゴー隊の皆さん オハやーまん?
先週末、群馬県の 丸沼高原に行って来ました〜
やっぱり雪山は花粉とは無縁の世界で、自分が花粉症なの忘れてしまうぐらいでしたが、
やはり下界に下りてくると再発しました(*_*)
RN 剣の親父
おはやーまん!
この度新たなテントを入手したので
どうしてもキャンプしたくなり、
日曜〜月曜の一拍の強行軍ですがキャンプに行ってきました!
ゲットしたテントはフランスのラクレとゆうメーカーの
40年近く前のヴィンテージテントなんですが、
大型幕が欲しかったアタクシとラブリーテントが欲しかった嫁の両方を
納得させる物に出会い、チョット無理して(お値段的に(笑))手に入れました
富士山の正面のナイスロケーションに設営して
ひたすらノンビリしてきました
夜は流石に冷え込み、薪ストーブガンガン炊きました…
火遊び楽しくて調子に乗って炊いてたらテント内熱い位になっちゃいました^^;
朝方は氷点下まで下がり、テントに霜が降りバケツの水も凍っていましたが、
日が昇ると暑い程の晴れでテントもパリパリに乾かしてから撤収できました^ ^
富士山越しの御来光も見れたしリフレッシュできたキャンプでした〜(*´?`*)
RN ジャスミンティー
井手隊長おはヤーマンです。
先日、丹沢の鍋割山に登って来ました。
山道にはまだ真っ白な雪が残り、
ぬかるんだ地面の土に、足を取られてしまいました。
帰りの下り道、渓流の音が聞こえ、手酌にすくってみました。
雪解けの澄んだ水の冷たさが、厳しかった冬の山の寒さを伝えて来ました。
山の桜の花も開き始めて、指先の冷たさとはうらはらな、
暖かな春の訪れを満喫出来た1日でした。
鍋焼きうどん美味しかったです。
ハイキング&ゲレンデ情報、これからも楽しみにしています。