
おはようございます!
ADマロです。
「OUTDOOR DAY JAPAN 2018」
THE BURNブースに来てくれた皆さん、ありがとうございました!
シェラカップも完売、まさかの焚き火部ステッカーも完売、
本当に盛り上がりました。
お会いできた皆さんの応援の声が嬉しかったです。
そしてTHE BURNプロデュースライブも良かったですね!
Ray Yamadaさん、村上佳佑さんの2人のライブが良すぎて
目を潤ませながらブースで見ていました(←仕事しろ)
本当いいイベントになりました!
ラジオって、音楽って、アウトドアってやっぱりいいですね!
・・・今週のアウトドア報告です。
RN 横須賀のアウトドアジャンキー
行ってきましたよー!キャンプ
先週仕事がひと段落したので、
子供達の春休みに合わせて一週間春休み取りました。
前半は富士山を見に湖畔へ。
風も無く綺麗な逆さ富士も見えました。
後半は桜を見に花見キャンプへ。
満開の桜の下で友達達とのグルキャンしたきました。
充電完了です。
RN BBマック
大介さんおはようございます(^^ゞ
先日ようやく、今年お初のビッグワンを釣り上げました!!
ブラックバス狙いなのに、ルアーで65センチの『鯉』を…(笑)
ミノーで喰って来る辺り、鯉は雑食なのが伺えますね。
とにかくトルクフルな凄い引きで、外道ですが楽しませて貰いました♪
RN 長生郡のゆうた
井手さん、スタッフの皆さんおはやーまん
先日、NSA(日本サーフィン連盟)の級認定を受けに南房総まで行って来ましたー
前日の予報では風向きは良いもののサイズが小さく受講するか悩み所でした…
車内前泊する予定だった為ワンバーナーの出番だ!!と思い
検定そっちのけで車内泊を楽しんでしまいました^_^汗
結果、サイズが小さかった為受講は諦めましたが
車内で美味しいビールが飲めたので結果オーライです笑
その時の写真を添付します!
RN アニ企画
井手隊長、スタッフの皆さん、全国のマンゴー隊の皆さん、おはヤーマン!
4月1日、2日でソレイユの丘にキャンプ行って来ました。
今回は色々始めて尽くしで、ソレイユの丘初・フリーサイトが
初・焚き火台での調理が初・ワンマントルのランタンが初などなどでしたが、
なんとか無事に楽しんで来れました。
キャンプ場としては、アスレチックの公園と隣接しているので、
子供達には最高のロケーションでした。
ただ、沿岸部のため、風が強く吹くことがあるので、
火の始末には十分注意が必要です。
(あの強風の中、意外と焚き火を楽しんでいる人が多い事にびっくりしました。)
それと、バーベキューの食料を上空からトンビが狙っているのでこちらも注意が必要です。
今回は焚き火台で始めてお米を炊いてみました。
(普段は防風の卓上コンロで調理しています。)
始めてでしたが、上手に炊けて家族で美味しく食事が出来ました(^^)
ただ、鍋でお米を炊いたので、
蓋の周りに焚き火の燃えかすなどが付着してしまうので、
やっぱりお米を炊くには飯盒が良いですね。(^^)
来月の連休は御殿場でキャンプ予定です。