
おはようございます!
ADのマロです。
THE BURNでは3週に渡り、
いよいよ2週間後の4/7、8 の土日に開催が迫った
代々木公園で行われるアウトドアグッズの展示イベント
「OUTDOOR DAY JAPAN 2018」を特集。
コーナーでは、出展メーカーの方がスタジオに登場し、
最新のアウトドアグッズ、各社自慢の逸品をPRしてくれます。
この機会でしか手に入らない豪華アウトドアギアも、
次々とマンゴーBOXに追加予定です!
本日スタジオに来てくれた1組目は...
創業100 年以上の歴史を持つアメリカン・アウトドア・ブランド
「L.L.Bean International」の PR担当、丸山隆子さん、
マーチャンダイジング&クリエイティブ シニアマネージャーの
柱本英樹さん。
ブランドのアイコン的商品「ビーンブーツ」をご紹介。
下がゴム、上が雨に強いレザーが付いていて、防水に役立ちます。
今年は雪が多くて街中でも履いている人が多かったですね。
◯OUTDOOR DAY JAPAN 2018では、どんな展示になりそうですか?
『ビーンブーツに車輪をつけた「ブーツモービル」を展示します。
3〜4mほどの大きさで、目立つデザインですが、車検を通っている車なんです。
2012年にアメリカではデビューしていたのですが、試行錯誤の末、
去年日本でもデビューしました。
また、ビーン・ブーツを的に投げ入れるゲーム「ブーツトス」も開催します。』
そんな「L.L.Bean International」からの
リスナーへプレゼントは…
ブーツモービルのトートバッグSサイズ
こちらを3名様にプレゼントします!
アウトドアはもちろん、普段の生活でも使える可愛いデザインですね!
続いて来てくれたのは、
日用品の輸入販売を行っている、「TAKA corporation」の中川孝博(右)さん、
キャンプ用品でお馴染み「Coleman」の本田圭悟さん(中)のお二人。
まずは、「TAKA corporation」の中川さん。
スタジオでは、厚みのあるアルミホイルにセラミックコーティングした
「BBQ用ホイル」 をご紹介。
『料理の際、表面にくっつかず綺麗に仕上げることができます。
網の上に鉄板の代わりとして使えるんです。
焼きそばや、ホイルを箱みたいに折りたたんで作るチーズ、
魚などくっつきやすい食品にも困りません。
また、使用後に表面をキッチンペーパーで拭くことで再利用もできます。』
すごい機能ですよね。
そして、このBBQ用ホイル!リスナー5名様にプレゼントします!
BBQ好きなそこのあなた、必需品のなること間違いなし。
バーベキュー以外にも
オーブントースター・ホットプレート・フライパンとして自宅でも使えますよ。
こちらは「OUTDOOR DAY JAPAN 2018」でも展示、
焼きそばや餃子など、実演販売を行う予定です。
気になった方はブースへ直行!
続いては、「Coleman」本田さん。
ポップアップ式のテント(グレー)と、シェード(グリーンベージュ)
の2つを持ってきてくれました。
『ポップアップ式テントは通常のように、設営・収納・持ち運びも簡単です。
キャンプはもちろんですが、特に音楽フェスで使って欲しいです。
車から会場まで大きな荷物を運ぶのは大変ですが、このテントがあれば
荷物が手軽で済みます。
また雨の時のキャンプなどでも、乾かすのも簡単なので便利です。
全体的にダブルウォールになっているので、普通のテント同様の頑丈さがあります。
また、日光を遮断するダークルームシステムを使用しているので、
夏や炎天下のキャンプでも温度上昇などを抑えます。』
『シェードの方は、ビーチで使えるポップアップ式になっています。
独自のメッシュを使い、虫除けの効果があります。
また通気性がいいので女性やお子さんたちでも快適にアウトドアライフを
過ごすことができます。』
「OUTDOOR DAY JAPAN 2018」では、
『灯そう。』をテーマに、
初めてのベースキャンプ
こだわりのプロキャンプ
自分らしいスタイルキャンプの3シーンを展示。
きになるダークルームシステムを使った、ミニシアターもあり、
コールマンの2018年のコンセプトをテーマに製作した
ブランドムービーの上映会を開催予定。
気になりますね!
そして!本田さんが持ってきてくれたテントとシェード、
マンゴーボックスに追加します。
太っ腹ですね!僕が欲しいです!笑
そして、この「OUTDOOR DAY JAPAN 2018」では、
初日7日(土)の午後3時ごろからTHE BURNがプロデュースするライブもあります。
<Fm yokohama 84.7 " The Burn" Special Live>
出演は、番組では「アスレチック・ヤマダ」でお馴染み、
スノボと釣りが大好きなシンガーソングライターのRay Yamada さん。
そして、井手が惚れ込んだ歌声の持ち主、
キャンプが好きなシンガーソングライターの村上佳佑さんの男女2組。
また、今年も番組ブースを展開。
毎年恒例、 新しくなった「焚火部ステッカー」を、
井手さんや僕らスタッフが手渡しで無料配布します!
あの「マンゴーボックス」も、その場で引くことができちゃいますよ〜。
さらに、今回はザバーンオリジナルのグッズを販売!
DINEXマグカップに続いて今回は・・・
キャンプや山で使える、何個あってもいいあのアイテムです。
詳細は来週3/31(土)の番組内でお知らせします。お楽しみに!