
おはようございます!
ADのマロです。
釣り好きの皆のバイブスをあげるコーナー
「Sagamiya presents 爆釣モーニング」
略してバクモン!
先週は、愛川町にあるフィッシングフィールド中津川で行った
エリアトラウト実釣取材の模様をお届けしました。
しかし、開始30分。
井手さん数回ヒットするもなかなか取り込めません。
そんな後ろ姿を僕が撮り続けていると、
「きたーーー!!!」
なんと、隣にいた辰巳Dが
先に1匹目をゲット。
その後も次々と辰巳Dがニジマスを釣り上げます。
「ほんと空気読まないよね(笑)
でもこれもまた、釣りの楽しみだよね!」
そうぼやきつつ、真剣になってきた井手さん。
透き通った水の中にはすぐそこに魚がいるのに…
ここで、年間40回フィッシングフィールド中津川に来ているという
相模屋スタッフの石井さんからのアドバイスをもらうことに。
そして、イーグルプレーヤーというルアー(ミノー)に交換。
色は相模屋オリジナルカラーです。
これはルアーの売上のためにも釣らないと!
すると、しばらくして・・・
念願の1匹目をゲットしました!
井手さん、やっと釣れたという表情。
イーグルプレイヤー相模屋オリジナルカラー釣れますね〜
「ニジマスは何度も釣っているのに
なぜ苦労した1匹めは嬉しいんでしょうか」
そう語ると、その後もニジマスを釣り上げていく井手さん。
ひとまず井手さんの勇姿をとらえたので、
ここからは僕も釣りをさせていただきました。
なかなか釣れなくて試行錯誤していると、
フィッシングフィールド中津川の管理人:高田達也さんが
釣り方のアドバイスをしてくれました。
高田さんはDAIWAのフィールドテスターでもあって、
高田さんの携わった製品もたくさんあるそうです。
そんなすごい方のアドバイスのおかげで、
僕もニジマスをGETすることができました!
ここで高田さんがオススメのルアーを井手さんに貸してくれました。
「Mくら」という長くてニョロッとしたルアーなんですが
なんでも状況がシブい時に効果的に使えるそうで、
魚のいる層に落としてゆーっくり巻いていくと
すぐに釣れちゃいました!
その後も魚が寄ってくるように釣れるから不思議です。
ちなみに、「Mくら」は人気のルアーでハンドメイドのため、
オーダーから3ヶ月待ちの状態なんだそうです。
昼過ぎまで釣りを楽しんだ後は、
相模屋スタッフの皆さんが用意してくれたBBQタイムへ。
思いっきり遊んだ後の
外で食べるご飯はなぜこんなにも美味しいのでしょうか…
フィッシングフィールド中津川は、
釣り場での釣りはもちろん、BBQもできるなど、
1日いてもたっぷり遊べる場所です。
ぜひ行ってみてくださいね!
場所:神奈川県愛甲郡愛川町田代 2411-1
TEL :046-281-5800
営業時間
(10月~2月)
AM 6:00~PM 5:00
(3月~4月)
AM 6:00~PM 6:00
(5月~9月)
AM 6:00~PM 7:00( 5月~9月)
■ 入漁規則
・キャッチ&リリースOK!
・シングルフック、バーブレスをご使用下さい。
・メタル・スプーンは2.5g・プラグは5.0gまで。
・ジグヘッド、フェザー系、集魚材は禁止です。
■ おねがい
・持ち帰りは20尾(大物2尾含む)
・安全確保のため帽子・サングラス等着用
料金形態
1日 4,100円
女性 3,100円
小学生 2,600円
男女ペア 6,700円
6時間 3,100円
3時間 2,100円
(女性・小学生 1,750円)
延長1時間 500円
その他詳しい情報はこちらまで