
辰巳Dです。
鉄鍋理想郷の村長こと
Bean-potter日本ダッチオーブン・ライフ振興会会長
中山隆夫さんのダッチオーブンレシピ。
今月のレシピは「イタリアンポトフ」です。
水を全く使わないメニュー。
素材から出る水分と旨みをしっかりと生かせる
ダッチオーブンだからできる、少し豪華な一品です。
それでは作り方です。
【材 料】
スペアリブ 1㎏〜1.5㎏
ポークソーセージ 5 〜 6 個
じゃがいも 3 〜 4 個
にんじん 2 本
トマト 2 個 (※皮と種を取って、荒みじん切り)
キャベツ 1 個
オリーブ油 適量
白ワイン 300〜400㏄
小麦粉 適量
ローズマリー 3〜4 本
ローリエ 3 枚
にんにく(潰します) 2 片
コンソメの素 1 個
塩、胡椒 少々
【作り方】
① スペアリブは1本づつ包丁で筋切りをします。(煮ている間に、肉が縮むのを防ぐ)
② 肉の両面に塩、胡椒して小麦粉をはたきます。
スキレットにオリーブ油を熱し、潰したにんにくを入れ、
表面をこんがりときつね色に焼きます。
③ 10インチキッチン・ダッチオーヴンに②を入れ、
にんじん、トマト、キャベツ、ローズマリー、ローリエ、コンソメの素を入れ、
白ワインを加えてカバーをし、蒸気が出てきたら弱火にして25分程煮ます。
④ じゃがいも、ソーセージを加えて15〜20分位煮込んで、最後に味を整えて出来上がりです。
(骨がスッと抜けるほど、柔らかく火の通っているこってりとした肉が味わえます)