
ヤーマン。マンゴー隊隊長の井手です。
「つながる847」3時間オールリクエスト、みんな繋がってくれたかな!?
今週はカマゲンでもさらに繋がって焚火部ステッカーとグッズをあげちゃうよ。
カマゲン!
のっけから楽しそうな雰囲気がプンプン溢れているメッセージ。
ラジオネーム:マイマイちゃん
井手さん、おはよーモーニング!
毎週早く起きて聴いてます。
今日は友達総勢17人で相模湖へ
キャンプに行ってきます!!
男子も何人かいるので色々
教わりたいと思います☆
明日は釣りを初体験!
井手さんに教わりたい♪(笑)
いっぱい楽しみまーす\(^o^)/
ちょっとちょっとー!男子が張り切るキャンプに女子もワクワクしてるのね。
みんなで盛り上がってくださいな。僕も参加したいなあ!
みんなに釣り教えちゃう!むしろ教えたい!
今日は番組でアウトドアの何かをやってる人と
やってない人の温度差についても話したけれど、、、
マイマイちゃんたちはキャンプで初めての釣り体験でしょ。
きっと小一時間くらいやってみるつもりかしら?
井手大介コーチの釣り教室は朝5時集合になります。
遅刻厳禁ね。ボート屋の開業と同時に出船だから。
朝イチじゃないと釣れないと思ってね。
そして昼ご飯は船で食べるからおにぎり、パンは持参してね。
そして朝の釣れる時間帯朝まずめが過ぎたら初めてのんびり釣りするよ。
ブラックバスのいそうな場所を求めてあっちこっち攻めるから。
トイレに行きたくなった?本気で言ってるの?じゃあ一度ボート屋まで戻ろうか。
よしじゃあここからはボート屋が閉店する夕方まで頑張るからね。
夕まずめに全てを懸けるんだ!
いやあ長い1日お疲れ様でした。
2匹も釣れてよかったじゃん!センスあるよ。
ん?もっとキャンプも楽しみたかった?
ん?もうしばらく釣りはいいって?
なんで?長い?温度差あり過ぎ?
絶対に釣ってもらいたかったからさ、、、、、次は気をつけます。
焚火部ステッカーとクリアステッカーのセット差し上げます。
温度差といえば、魚群探知機がネットのショッピングカートに入っていてびっくりした
という奥様からのメールを紹介して僕の魚探熱を熱く話してしまいました。
リアクションが届いたのでカマゲン。
ラジオネーム:海の子
井手さ〜ん
さっきの魚群探知機の必要性熱く語ってもらい、
魚群探知機をショッピングカートに入れていたことを知られた主人は嬉しそうでした!
いやいや、魚群探知機押し過ぎですよ!
これは買うな〜買っちゃうな〜
我が家では主人の発言より井手さんの発言はかなりポイント高い!
魚探があれば一生魚が食べ放題。
魚探が無いと手ぶらで帰ってくる、というのは極端だけど
そのくらいカヤックフィッシングにとって、船にとって魚探は安心材料になるんです。
海に浮かんでいると前後左右全部同じに見えてしまうから
ポイントがわからないんですよね。
魚探は必要です!ぶはは。
焚火部ステッカーとクリアステッカーのセット差し上げます。
ラジオネーム:たてものがかり
おはようございます!珍しく5時前に目が覚めたので、初めてthe burnを始めか
ら聴いてます!去年は資格試験の勉強をしてたので中々外出できず、the burn
を聴きながら来年は絶対アウトドアするぞ!っと思ってました~無事試験には
受かったのですが仕事が忙しくて結局アウトドアできていないことに気づきま
した笑青い車に乗って海に行きたいな!
Song : 青い車
Artist : スピッツ
今度の用事が終わって落ち着いたらアウトドアやるぞ!
これはよくやってしまうやるやる詐欺になる恐れがあるのでいい方法があります。
仕事の予定と同じように予定に書き込むんです。仕事だと思ってください。
仕事でキャンプに行かねばならないから雨が降っても仕方なく行く。
仕事だから釣りに行ってくる。
自分が行かないとみんなに迷惑がかかるから焚火してくる。
仕事の準備をしきゃいけないからアウトドアグッズを買いに行く。
ほら、だんだん仕事も楽しくなってくるでしょ。
ギャグみたいでいいから理由付けをすれば実行できる!
青い車もないと何も始まらないから買ってしまおう。
焚火部ステッカーとクリアステッカーのセット差し上げます。
ラジオネーム:kuni隊長
井手さんおはようございます。毎週楽しく聞いています。
The Burn のために早起きしているようなものです(笑)
8月に、家族で初めて夏の北海道旅行(道央)の予定です。
今から北海道の大自然のアウトドア、アクティビティが楽しみです。
…まだ何をするか具体的に決めてませんが(^^;)
井手さんなら何をおすすめですか。
ラフティングは絶対でしょうか。
北海道の大自然は最高!間違いない!
ラフテイングは絶対でしょうかと聞くくらい興味がある、気になっているなら絶対です!
僕なら釣りが好きなので釣りは絶対。焚火絶対。ジンギスカン絶対。ポテトフライ絶対。
きのこ王国絶対。ラーメン、うにいくらかに絶対。ソフトクリーム絶対。
絶対に体験してきてください。
絶対にアウトドア関係なくなってますけど。
焚火部ステッカーとクリアステッカーのセット差し上げます。
ラジオネーム:てらぽん
井手さん、スタッフの皆さん、おはようございます。
彼女の甥っ子は4月から小学生になりました。
そんな甥っ子は、オレの事を好いてくれてます。
アウトドアに興味があるみたいなんです…
しかし、テントで泊まる経験がオレには無いのです…
テントの設営を教えてもらう教室みたいなのって、ありますかね…?
テントの設営から学べれば、楽しいテント泊まりが出来ると思うのですが。
あと、テントキャンプでホタルを見る事が出来る場所なんかがあれば
教えて貰えないでしょうか!?
こないだ行ってきたのが三浦半島にあるソレイユの丘。
キャンプができて蛍が見られて最高でした。
が、週末の予約は3ヶ月先の予約が開始するとともにびっしりだそうです。
平日に行ける人にはいいですよ!
テントの設営はメーカーやショップがイベントを開催していることがありますので
参加してみてはいかがでしょうか。
ソレイユの丘は手ぶらで行けるスノーピークを始めとする
高級キャンプ道具のフルセットのレンタルもやっています。
困ったらスタッフさんが手を差し伸べてくれるでしょう。
甥っ子と行ってみて。まずは予約状況をチェックしましょう。
焚火部ステッカーとクリアステッカーのセット差し上げます。