
ヤーマン。マンゴー隊隊長の井手です。
今日の放送ではたけだバーベキューさんが登場したり
古いツーバーナーに残っていた18年前のホワイトガソリンは使えるのか
という質問が来たりなかなか盛り上がりましたね。
天気もどんどん良くなって来てるしお出かけしましょうか。カマゲーン!
ラジオネーム:ハルママ
おはようございます。
先ほどの古いホワイトガソリンの話!
我が家の話かと思いました(笑)
今年のGWに、正に同じ状況がありました。
毎年ゴールデンウイークには友人を呼んで庭でバーベキューをします。
そこで、子供が産まれてか全くキャンプをしていないので、
「今年は有事に備えてアウトドア用品のチェックをしよう!」
と、コールマンのランタンを出してきました。
上の娘は18歳。つまり約20年放置。
中には古いホワイトガソリンが入っていました。
でも、使えましたよ。見事に点灯しました。
しかし、本体のパッキンが劣化しているのか、
シュコシュコしていたら外にホワイトガソリンが漏れ出してきました。
部品のチェックも必要ですね。
缶に残っていたホワイトガソリンもつかえましたが、
新しい物も新たに買い直しました。
次回はツーバーナーの動作確認をしようと思います。
それにしても、ランタンで夜な夜な外で飲むのは最高でした。
今度は焚き火セットが欲しくなりました。
キャンプも、再開したいですねぇ。
なるほどーおすすめはしないけどガソリンが使えて良かったですね。
確かに金属パーツは劣化しなくともゴムパッキンは確実に劣化します。
これはランタンに限らず車をはじめとする工業製品全てに言えること。
ゴムのパーツは寿命がある。
そんな時は簡単です。サクッと交換あるのみ。
あ、革のパッキンの場合もありますね。
とにかく消耗品パーツを一新すると新品同様に復活するので
長いこと使ってあげましょう。
ラジオネーム:トムサップ
いでさんおはようございます!
あしたは滝澤園キャンプ場で開催されるダッチオーブンフェスティバルに参加します!
今日はまずはサーフィンに行きつつ、
昼から明日の鉄鍋料理のための買い出しと下ごしらえです。
ザバーンリスナーもたくさんいらっしゃると思いますし、
天気もよさそうであしたが楽しみです!
明日のダッチオーブンフェスティバルはツーバーナーで料理するのでしょうが
パッキンの確認は大丈夫ですか?笑
今日サーフィンで使った以上のカロリーを明日は摂取するのでしょう。
何を作るのかな?写真お待ちしてますから。
お腹パンパンになるまで食べて楽しんでくださいね!
僕らは富山でお腹いっぱいになれるくらいのホタルイカを獲って来ます。(希望)
アウトドア料理は作って楽しい食べて美味しい。
たけだバーベキューさんとのトークも楽しかったです。
ラムチョップを振る舞えば女子大喜びというモテテクを教えてもらいましたが
リスナーからも届きました。
ラジオネーム:りょっぷ
井手隊長、おはヤーマンです!
今日はわたしの実体験をもとにBBQの鉄板モテテク!をひとつ紹介させて下さい。
先日、小学生になる娘のお友達ファミリーが何組か集まってBBQをしました。
スペアリブを焼いたり、焼きそばをしたり…
ワイワイ楽しく、賑やかに楽しい時を過ごしました。
そろそろ、宴もたけなわ…というタイミングで!
手作りスイーツの登場です!
実はこの日の為に、パウンドケーキを前日に焼いていたんですね。
女子ウケ狙い重視で、この日は抹茶とオレオのパウンドケーキをチョイス。
女子は食後にナニが欲しくなるか?というと、答えは簡単!
そう、デザートにスイーツです!
絶妙なタイミングで、手作りスイーツを登場させれば、
ヒーローの称号は間違いなく、あなたのモノです。
ママたちからは、『すごーい!』『えーいつ作ったの?』
『こんなの初めて!笑』など、賞賛の嵐でした。
BBQには、なかなかスイーツは登場しませんよね。
あなたも思い思いの手作りスイーツで女子たちの乙女心をくすぐってみませんか?
マンゴーボックス希望です!麻美ゆまちんでお願いします。
抹茶とオレオのパウンドケーキかよ!すげー!
『すごーい!』『えーいつ作ったの?』『こんなの初めて!笑』これが欲しいのよね。
逆を言えば女性は男にこれさえ言ってれば喜ばすことができるということか。
キャンプのためにあらかじめスイーツを作って持って行くのは僕にはできなそうなので
現場でふわふわパンケーキに挑戦してみようかな。
生クリームがチョモランマ級のやつ。
ホイップ作業やトッピング用フルーツのカットはたけだバーベキューさんが提唱する
「現場での男女の共同作業で距離を縮める作戦」が有効なはず。
たけだバーベキューさんの本を買って大いにモテ参考にしましょう。
たけだバーベキュー監修
「超豪快バーベキューアイディアレシピ」(池田書店)