
辰巳Dです。
鉄鍋理想郷の村長こと
Bean-potter日本ダッチオーブン・ライフ振興会会長
中山隆夫さんのダッチオーブンレシピ。
今月のレシピは「レンズ豆のピラフ」です。
スタンダードなダッチオーブンレシピで、
中山村長は家でもキャンプでもよく食べるそうです。
ちなみに、毎日ダッチオーブンを使っている村長の家には
ダッチオーブンが70個以上あるそうです!
それでは作り方です。
【 材料 】
レンズ豆 100g
米 3合
ベーコン(角切り) 200g
たまねぎ 小1個
ニンニク 1かけ
ブイヨン 540cc
白ワイン 50cc
塩、コショウ、オリーブ油 適量
ローズマリー 2~3本
【下拵え】
米は軽くといでザルにあげておきます。
レンズ豆は多めの水で15分くらい煮ておきます。
【作り方】
①ダッチオーブンにオリーブ油を入れて、みじん切りのニンニク、玉葱を炒めます。
7mm角くらいに切ったベーコンを入れて炒めたら塩、胡椒をして、米をいれて炒めます。
②米が透き通ってきたら、白ワインブイヨンを加え、レンズ豆を入れてひとまぜして、
蓋をしたら強火で炊きます。
③蓋の間から湯気が出始めたら、弱火にして15分くらい炊きます。
④火を止めて10~15分くらい蒸らして出来上がりです。
<ダッチオーブンフェスティバル2017春 開催>
ダッチオーブン・フェスティバルは年に2回のダッチオーブンを囲むお祭。
各自が得意な料理を作ってシェアします。もちろん試食だけでもOK。
今回も協賛して下さるメーカー各社の豪華なダッチオーブンが当たる抽選会、
ジャンケン大会、なぁ〜んチャッテ料理コンテスト等楽しい企画が盛りだくさんです。
ダッチオーブン好きも初めての方もぜひ遊びに行きましょう!
【日時】
2017年5月28日10時集合 10時半頃開会予定
【会場】
神奈川県秦野市の滝沢園キャンプ場
【参加費】
大人¥2,500に、中学生以下は無料。
※参加費は会場で受付時にお支払い下さい。
※駐車料、キャンプ場利用料は別途必要です。入場の際に各自お支払い下さい。
詳しくは日本ダッチオーブン・ライフ振興会のホームページをご覧下さい。