
おはようございます!
ADマロです!
怒涛のゴールデンウィークも終わりましたね。
この時期になると、世間では5月病が流行しますよね!
僕も学生時代に休みが多くて学校がしんどくて、時に休んだりもしました。
今思うと何がしんどだったのか、よく分かりません(笑)
みなさん!休みは終わりましたよ!
それでも普段の日常、楽しんでいきましょう!
ではマンゴー隊の皆さんのGWアウトドア報告、見ていきましょう!
RN ゼロファイター
ヤーマン!
井手隊長 おはヤーマンです。毎週楽しく聞かせてもらってます。
昨日のゴールデンウィークの初日、“海抜0mからの富士登山”を
この夏に成功させるために、
田子の浦から村山浅間神社までの
第一ステージを歩いてきましたので報告します。
まずは、太平洋に靴を浸け起点を確認。
東海道から村山道へ、古来からの“道しるべ”を確認しながら浅間神社に到着。
歩行時間約7時間の山旅でした。
天気も良く、雪を被った富士山を仰ぎながらの最高の下見となりました。
昨日の疲れはありますが、
今日もこれから10kmジョグで体力を強化したいと思います。
RN 秦野のヨースケサンタマリア
大介さん、スタッフの皆さんおはヤーマン!
毎週楽しみに拝聴させて頂いてます。
昨日はこどもの日だったので、二人の子どもを連れて金時山に登ってきました。
金太郎のように逞しく、優しい男になってほしいと願いを込めつつ、
一生懸命のぼっている二人を見守っていました。
背の小さな弟を優しくエスコートする兄。
ふーふーはーはー言いながらも背丈ほどの段差を何度もよじ登り、
なんとか登りきった次男…
その姿にいつの間にか二人とも成長していたんだなぁと愛おしくなりました。
無事三匹で登頂 !最高な1日でした。
これで一歩金太郎に近づいたかな。
RN みー坊
隊長!おはようございます。今週の活動報告です。
3日と4日、富士スピードウェイにレースカーの爆音の中、
一泊(サーキット内)でレース(SUPER GT第2戦)の観戦と
キャンプを楽しんできました。
他のテントは、応援するチームの旗を掲げている中、
今年も大漁旗を掲げてきました。
更に今年は、The Burnマグカップも飾って見ました。
天気も良く楽しいレース観戦とキャンプでした。
RN 相模のアーリークロス
隊長 、おはヤーマン!
奥多摩にある川苔山行って来ました。
天候もバッチリで最高でした!
百尋の滝もキレイで、ナイスな休日になりました。
隊長!ステッカーくださぁ~い!
RN 秦野の山男
大介さん、おはようございます!
ゴールデンウィーク満喫していますか?
私は友人と丹沢に行ってきました。
下山のとき、地図読みの練習のため一般的な登山道とは違うルートで下山したのですが、
読み誤って沢に出てしまい、体力の消耗と日没で引き返すこともできず、
急きょビバークをすることに。
5月といっても夜の沢は寒くて、枯れ木を集めて焚き火で暖をとり寒さをしのぎました。
暗闇で不安な中、焚き火って心を落ち着かせてくれますよね。
日の出と共に尾根まで登り返し、無事下山しました。
失敗はしましたが、いい思い出になりました。
道に迷ったときは必ず引き返しましょうね。