The Burn - Fm yokohama 84.7

マンゴー隊「今週のアウトドア報告」

おはようございます!
ADマロです。

Outdoor Day Japan!THE BURNブースにお越しいただいた皆様、
本当にありがとうございました!
またTHE BURNプロデュースライブも楽しかったですね!
井手さんまで参加しての「風になりたい」大合唱は圧巻でした!
そして皆さんの「いつも聞いています。頑張ってください」という言葉が、
本当に嬉しかったです!感涙です!
皆さんの笑顔と激励の言葉でこれからも頑張ります!
改めて何卒、よろしくお願いします!!

それでは今週のアウトドア報告、見てみましょう!


RN  秦野のヨースケサンタマリア

大介さん、おはヤーマン
4月の丹沢はまだ、ちらほら雪が残っており、
雪と満開の桜とのコントラストがとても珍しく、素敵です。
以前はスリップレススパイクで雪山に立ち向かっていましたが、
今年になって軽アイゼンを入手し、やっと安全に登れるぞとワクワクしていました。
しかし、年度末の仕事や職場変更に伴う精神的な疲れからなかなか朝起きられず、
この2ヶ月まともに山に登れていません泣 
アイゼン使わずにシーズン終了の危機に今、立たされています。
今日も朝起き失敗しました。うー、登りたかったー
悲しいけれど、今朝、大介さんの声を聴いて、何だかホッとしました
THEバーン聴いてから仕事に行きます。ありがとうございます
ちなみに大介さんの今年の登山予定はいかがでしょうか?
アウトドアデイジャパンには行けませんが次週以降の
ご報告楽しみにしています。大盛況となりますように
雨、止みますように

1_170410outdoor


RN  らんくる

隊長!!
はじめまして、らんくると申します。
毎週楽しく聞いています。
初めてメールさせていただきます。
子供も大きくなり、アウトドアにもついてくることもなくなり・・・
嫁もついてくることもなくなり・・・
もっぱら4駆遊び+BBQ&ソロキャンプ&仲間内の野郎キャンプオンリーになり
寂しい反面楽しくも過ごしています。
大自然の解放感はたまりませんね♪
おしゃれキャンパーとは程遠いですが、これからも自分なりに楽しんでいきますよぉ〜

2_170410rankuru

3_170410rankuru

4_170410rankuru

5_170410rankuru


RN  サクちゃん

隊長、スタッフの皆さんおはヤーマン!

キャンプに凄く興味が有りながらまだデビュー出来ておらず、
1から道具を揃えないといけないので早くデビュー出来るように
テント当たれば良いなと思いながら視聴しています。
ちなみに先々週のエンディングでステッカーなどでアピールしていても
話し掛けられたことが無いと隊長は言われてましたが、
僕もまだ有りません。
登山の時ザックに焚き火部缶バッジ付け丹沢や富士山に行ってますが
キャンプに行けたらもっとThe Burnをアピールしたいと思います。

6_170410sakuchan


top