The Burn - Fm yokohama 84.7

Outdoor Day Japan2017 特集 part3

ADマロです。

昨日8日、そして本日9日の土日に代々木公園で開催されている
「アウトドアデイジャパン2017 東京」
最新のアウトドアギアを見て、触って体験できるこのイベントに
今年もザバーンチームが参加しています。

ザバーンではODJ(アウトドアデイジャパン)を3週に渡って大特集!

イベントに先駆けて出展メーカーの方をスタジオにお迎えして
最新のアウトドアグッズや各社自慢の逸品をPRしてもらいました。

1491618124578

最終週となる今回。まずお越しいただいたのは
オーストラリアの金属探知機メーカー
“マインラブエレクトロニクス”から
フレザー・ケンザルさん(真ん中)、
バンドロー・エドワーズさん(右)のお二人。

1491618194306
紹介してくれたこの金属探知機。

サイズは小さくコンパクトですが、
発売後世界で高評価を得ているというモデル。
最新の探知機はどんどん進化していき、
従来のデザインから大きく変わっているんです。

マインラブエレクトロニクスの当商品は大人はもちろん
子供用に折りたたみ小さくすることもできるんです。

でも進化しているのは外見だけではないんです。

1491690454264

液晶画面がついています。
何やらコインなどの金属に関係する絵が書いてありますね・・・

実はこれは、お金を発見した際に
コインのマークがピカピカと反応するんです。

さらにスイッチをオフにすると
自分が探している以外の金属品には一切反応しないんです。

1491691259723
探し見つけたものが即時にわかる。
目当てのものだけに反応し見つけることができる。
中身もコンパクト!

1491691337834

さらに今回はもう一つ。大きなサイズの探知機も
持ってきていただきました。

この探知機は「金」を探すために作られ、
ありとあらゆる金を発見することができます。

今回お越しいただいたお二人は、日本で金塊を探していた際、
たくさん見つけることができたといい、
日本は金塊であふれているとおっしゃっていました。
みなさんも金属探知機GETして金探してみますか・・・?

業界内で話題のこの金属探知機が、
なんとOutdoor Day Japanで出展されているんです。
ぜひ、マインラブエレクトロニクスさんのブースに寄ってみてください!

1491618110433
続いて出演していただいたのが、
総合アウトドアブランドLOGOSから新橋さん(左)、
そして、ザバーンでもお馴染みSOTOから山本潤さん(右)のお二人!

1491618250010
新橋さんが持ってきていただいたのは
このパワーストックランタンというランタン。

従来の形と異なり、四角でサイズもコンパクト。
魅力は1200ルーメンの明るさ!

1491692928061
眩しい!そして綺麗!
この明るさは10段階あり場所によって調節でき
色も白色・中間色・暖色と分けることができます。

さらに防塵・防水対応ですので、
チリがかかっても、水のある場所でも使うことができるんです。
これは便利ですね〜。

さらにパワーストックという名前の通り、
商品についているUSBポートで
iPhoneやiPadなどを充電することができるんです!

1491618219011

続いてはホットサンドパンというホットサンドメーカー。

キャンプでの朝食の定番なホットサンド。
食パンがそのまま入る大きさになっていて、
二つに分けて焼くことができます。

また家庭でも使えるので、キャンプ初心者という方は
まずは家で慣れてから!というのもできます。

1491618392542

そしてこのホットサンドパンとロゴスさんのカタログ本のセットが、
THE BURNのマンゴーBOXに追加されました!
1つだけなので、貴重ですよ!

1491618366349

続いてSOTOの山本さんがご紹介してくれたのは、
モクモグというダンボール式のスモーカー。
親子で楽しめることをキーワードに組み立てるときに
その形状がログハウスのようになるのと、

1491694906897

お子さんが楽しめるように、様々なアニメーションの絵がついた
お絵描きシールというステッカーも付属。
ログハウスの形をしたダンボールにドアや飾りなどを貼って
ペンなどで絵も描けば、世界にひとつだけのスモーカーになるんです。

これがあれば、キャンプ中少し退屈気味なお子さんたちを
飽きさせることなく楽しんでくれるでしょう!画期的!

そして、このスモーカーのセットもマンゴーBOXに追加!
ぜひメッセージ/リクエストで番組に参加してアイテムGETしてくださいね。

続いてご紹介してくれたのが、新製品のミニ焚き火台ヘキサ

St941web0215_2

コンパクトに収納でき、
少し大きめの鍋も載せることができるので、
保温などに役立ちます!
美味しい料理を作っても、外の気温で冷めちゃうこともありますからね。

同じくミニ焚き火台のテトラ

St942web0215_2

サイズは手のひらサイズ、ヘキサ同様収納でき、
コンパクトサイズなので、お子さんにも安心。
初キャンプのお子さんに火の炊き方を教えたり、
食材の焼き方なども教えることができます!

僕のような焚き火初心者にも安心の商品です!


ということで3週にわたってお送りしてきた
Outdoor Day Japan2017特集ですが、いかがでしたか?
昨日の1日目は変わりやすい天候にもかかわらず
会場には多くの参加者に集まってもらいました。

イベントは本日も開催しています。
当ブログで紹介したアウトドアメーカーさん方のブースも
展開していますので、是非よってみてください!

もちろんTHE BURNブースは本日も展開しています。
代々木公園で井手さんとヤーマンしましょう!



《イベント概要》

Outdoor Day Japan2017 東京

日時:2017年4月8&9日(土日)※雨天決行
会場:代々木公園
入場料:無料
主催:一般社団法人日本オートキャンプ協会

詳しくはこちら

top