
辰巳Dです。
ソトアソビが好きなザバーン女子リスナーに向けて、
女の子目線でのアウトドアの楽しみ方を提案するコーナー
「ザバーンアウトドア女子部」
メンバーは今回もこの4人。
L⇒R
アウトドアクリエイター まつだともえ(まっぴー)
画家兼デザイナー 風森美絵(よんよん)
シンガーソングハイカー 加賀谷はつみ(がやちん)
イラストレーター&キャンプコーディネーター こいしゆうか(こいっち)
今回は、モンベル横浜しんやました店さんの協力のもと、
こいっちの大好きな「カヤック」に挑戦してきました。
女子部皆カヤックの経験者ですが、
まだまだ初心者のメンバーもいます。横浜港内。
そこで今回は、カヤックの達人、
海洋ジャーナリストの内田正洋さんに指導をお願いしました。
今回のルートは、横浜港内の運河を
ゆっくり1時間くらいかけて約5km進む予定です。
「湾内のルールを守ることが大切。
他の船が来たら、避けるのは私たちカヤック側の義務です。
右側通行を守って謙虚に進みましょう。」by内田
女子部の中で一番カヤック経験値の高いこいっち。
今回は自信たっぷりに一人乗りカヤックをチョイスしました。
がやちんとまっぴーはペアでタンデム、
シーカヤックは初めてのよんよんは、
モンベルスタッフの青木さんとタンデムすることになりました。
この日は、波も風も弱く、絶好のカヤック日和。
天気も少し曇りがちで、直射日光もなく快適でした。
(もちろんドライスーツの中にはバッチリ着込んでます)
がやちんとまっぴーペアはまっすぐ進むのに一苦労。
SEA TO SUMMIT出場経験のあるがやちんですが、
腕に力が入ってしまい、右へ左へ動いていました。
が「私カヤックのセンスないんですよ(笑)」
ま「はつみちゃん、センスのせいにして、
さっきから漕ぐの諦めようとしてます!(笑)」
が「そんなことはないって(笑)」
楽しそうだから、まあいっかw
一方、こいっちはカヤックがとにかく楽しい様子。
こ「顔がニヤニヤしすぎて歯が乾く(笑)」
力の抜けたパドリングで、スイスイ進んでいました。
こいっちに続いて、いいパドリングを見せていたのはよんよん。
「超楽しい!でもここビジネスタンデムなんです。
後ろに乗っている青木さんから『買っちゃおう!』って
お誘いを受けまくってます(笑)」
といいつつ、本人かなりその気になっていました。
こいっちより先にカヤックをゲットするかも?(笑)
普段は大自然の中でカヤックを楽しんでいるというこいっち。
こ「都会の中でやるカヤックも別の楽しさがあるよね!
道行く人たちがみんな手を振ってくれるし(笑)」
結局2時間半、ゆっくりカヤックを満喫した女子部。
「今日のペースなら10kmは行けた。もっと先に進みたかったな〜」
と余裕をみせたのはこいっちとよんよん。
一方、肩がパンパンになってしまったがやちんとまっぴーは、
「もう1回いきたい!」とリベンジに燃えていました。
カヤック上達の道は「とにかく回数乗ることしかない」と、内田さん。
「毎日8時間の練習を3ヶ月間続けたらプロになれるよ!」by内田
モンベルしんやました店では、
気軽にカヤック体験ができるイベントを開催中。
次回は3/12(日)に開催予定です。
詳しくは、こちらのイベントページをチェックしてください!