
辰巳Dです。
毎月第1土曜日に電話で登場してくれているのが
元サーフィン日本チャンピオンであり、
湘南の海おやじのドジ井坂さんです。
3/4のザバーンでは、サーフィンの大会をより楽しむための
おすすめ観戦術を教えてもらいました。
「普段観ているサーフィンの映像は
いい波にキレイに乗っているかっこいいものばかりだと思いますが、
有名なサーフスポットでも、波のうねりの角度は常に変わります。
いい波きたぞーって思っても、乗ってみたら崩れることもあるし、
微妙な波でも、乗ってみたらすごく良くなっちゃうこともあるわけです。
いい波に乗ることがサーフィンだ、と思っている人も多いかもしれませんが
試合では悪い波でも乗らないと行けません。
だから、大事なのは波の良し悪しではなく、
その波をどのように乗っているかに注目してほしいです。
去年12月にパイプマスターズで準優勝した五十嵐カノア選手も
一見悪そうな波に乗って、素晴らしいパフォーマンスを見せていましたね。
サーフィンを知っている人は、選手の『ミス』に注目しています。
サーフィンはミスをしないことが大事なんです。
悪い波でもミスをしない技術こそがサーファーの実力。
ミスがわからないと試合に勝てませんし、ミスが減れば試合に勝てるようになります。
ミスに注目すると、大会の雰囲気や試合の面白さがわかりますよ。」