The Burn - Fm yokohama 84.7

マンゴー隊「今週のアウトドア報告」

おはやーまん!
みなさん、週末は何して遊んでました??
わたしは・・・仕事でした。
日曜日のお仕事は久しぶりでしたね〜。
1年程前までは、毎週日曜日に生放送があったので、
土・日=お休み!みたいな感覚が全く無かったのですが、
1年も経つと日曜日=お休み!の感覚が戻り、
いざ出勤、となると、心無しかテンションが↓↓↓
今週末は遊ぶぞ!草間彌生展に行くんだ!
ではでは、マンゴー隊、今週もよろしゅう〜〜〜〜!!!


RN:横須賀のけいすけ

隊長!スタッフの皆さん、お疲れ、おはようございま~~す!
横須賀のけいすけです。
昨日からの夜間工事が2日続き、スーパー寝不足っす。
眠いです、明日?今日の朝は目覚めてもグダグダしてそうなので、夜中にメールします。
先週はふもとっぱらにcamp inしてきましたよ。
やっぱりcamp最高っす。たっぷり、充電してきました。
ダイヤモンド富士も見れて、すんげー楽しかったです。
campって最高~(´-ω-`)

Image1563

Image2289

Image3189


RN:トムサップ

井手さんおはようございます!
先週は天気も良かったので奥多摩湖まで行ってきました。
圏央道のおかげかホーム藤沢でも他府県ナンバーを多く見かけるのですが、
確かに圏央道使うとこれまでがウソみたいに、近くなりました。
もっと早く行くべきだったと後悔。
奥多摩には良いキャンプ場も、泉質最高の温泉も、管理釣り場もありますし、
そばも美味い!ところで奥多摩周遊道路でもエフヨコはしっかり聴けましたよ!

Tom_1

Tom_2


RN:K.M.56

初投稿です!(^^)
先週の木曜日にフィッシングフィールド中津川さんへ釣りに行きました!(^-^)
天気と気温で魚の活性は前後しますが、
コンディションの良いトラウトが数多くいて水質も綺麗で
魚影も濃く大好きな管理釣り場です(*^^*)
県外からのお客様も多く見受けられ、とても人気な管理釣り場でもあります。(^^)
僕は常連には早いと思いますが、
まだ来たことのない方もたくさんいると思 うので皆さん来たほうが良いですよ(^^)

Km__1

Km__2


RN:外道の与一

井手さん、スタッフの皆さん、オハヤーマン!
先週は12連勤の疲労なのか、起きられずに放送も聴けず、釣りにも行けませんでした。
ラジコのおかげで、先週の放送を聴きながらメールしてます。
今週は昼夜通し勤務明けに渓流に行って来ました。
到着したら、漁協の方の見廻りがあり、券を見せてから話を聞くと、
昨日放流したよとのこと。
目の前で餌師の人が釣ってるのも見えて期待が高まります!
ただし、テンカラなら天然魚の方がいいかもとのことで、
堰堤をいくつも越えて上流を目指しました。
いかにもな雰囲気に期待感マックスになり、釣りを開始…しかし、釣れず。
夕まずめになってきてもノー感じ。
暗くなったら危険と思い、下りてきて、放流地点を探ってみてもノー感じ。
清々しいまでにボウズメン!!
いいんです。リフレッシュ出来たんで。解禁初釣行出来たんで。雰囲気良かったんで。
…ちきしょー!せめてチビでも魚の顔拝みたかったー!
ヒルが活動始める前に、リベンジ行ってきます!

Yoichi_1

Yoichi_2

Yoichi_3


RN:戸塚の丸ありータ

オハヨーございます。
戸塚の丸ありータです。三回目のメールです。
これから5歳の娘ちゃんと
千葉県のイレブンオートキャンプ場にデュオキャ ンプ行って来ます。
冬キャンプのお供に年末に購入した陣幕が大活躍です。
添付の写真の通り、テントの入り口をグルッと囲んじゃいます。
風の吹き込みを防いでくれるので、焚き火の暖かさがダイレクトに伝わります。
イチオシの冬キャンプグッズです。

Totsuka_1


RN:海老名のイーノ

おはヤーマン!イデ隊長♪
昨日は仕事は休みをとって、中津川に釣りに行って来ました(^O^)
平日は空いてていいですね♪久しぶりに風も穏やかでいい釣りが出来ました!
釣果は3時間券で20匹前後でした(*^^*)
今日は昨日の分、仕事してきます(^o^;)

Ino_1

Ino_2


top