The Burn - Fm yokohama 84.7

釣り博士のマメ知識「ハコスチ」

博士じゃ。
今日は、「ハコスチ」のウンチクじゃ。
心して聞くのじゃ。

ハコスチという魚を知っておるかのぉ。
もし知っておったら、かなりのトラウト好きじゃな。

ハコスチは、群馬県の水産試験場が、釣りのために開発したニジマスじゃ。

もともと群馬県が育てていた「箱島系」と言われるニジマスのメスと
北米産のスチールヘッドのオスの交配によって生まれた新種のニジマスなので、
両方から2文字ずつとって、ハコスチと名付けられたんじゃ。

見た目には、普通のニジマスとあまり変わらないんじゃが、やや体高があって、
ドナルドソンなど大型のニジマスがメタボっぽい体型なのに比べて、
ハコスチはとても筋肉質なんじゃ。

泳力の強いスチールヘッドの特徴と、
ヒレが傷付きにくい箱島系の特徴を引きついでいて、
とにかく強い引きと、美しい姿が魅力のニジマスなんじゃな。

ファイト中のジャンプもかなりダイナミックということじゃ。

この冬、群馬県の神流川(かんながわ)や利根川、
管理釣場の「川場フィッシングプラザ」に放流されて、

猛烈な引きで釣り人を翻弄したそうじゃぞ。

ちなみに、群馬県の水産試験場では、
これまでに超絶ウマイと噂の「ギンヒカリ」というブランドニジマスも産み出しておる。
群馬県のニジマス、その引きも味も楽しみたいものじゃのぉ。

top