
辰巳Dです。
先週のザバーンでは、アウトドアデイジャパン実行委員長の沖田雅生さんが
ジャパンキャンピングカーショー2017のレポートを届けてくれました。
2月2日(木)〜2月5日(日)まで開催されたJCCS。
会場の幕張メッセでは、去年以上に展示スペースが広がっていたそうです。
「今年は盛り沢山だった!」と語る沖田さんに今年の傾向をうかがいました。
◯軽キャンピングカーが昔より少なくなった
「ファーストステップとして以前は軽キャンピングカーが流行っていましたが、
今はハイエース(TOYOTA)とかキャラバン(NISSAN)とか、
いわゆるベース車両が充実してきていて、
もう少し空間広いほうがいいかなと皆思っているんでしょうね。」
◯ポップアップルーフを搭載した車が多くみられた
「ポップアップルーフは、屋根が持ち上がってできる簡易テントのようなもの。
ハイエースやキャラバン、デリカなど、かなり多くの車に搭載されていました。
寝室用のスペースといった感じです。」
「面白かったのは、MAZDAのSUV『CX-5』(上の写真)。
先日フルモデルチェンジしたばかりですが、そのひとつ前モデルに手を加え、
ルーフトップタイプにしたキャンピングカーが展示されていました。
注目なのは、マツダ自身が中古車をメンテナンスして手を加えていること。
しかも、参考価格で300万円を切るのではないか、と言われています。」
(2018年春発売予定)
◯高級輸入車もかなり多かった
「フィアットベースとかメルセデスベースとか、だいたい値段1000万円オーバー。
フルコンバージョン(全部改造)で1700万円するものもありました。
中の広さはマンションの一室といった感じ。憧れます・・・。」
※こちらドイツのキャンピングカービルダー
「ハイマー」ベンツベースキャンピングカー。
お値段1500万円!
いつか井手さんが手に入れる日がくるんでしょうか・・(遠い目)
この話題にリスナーさんからの反響もいただきましたよ。
ラジオネーム:ハナチャンパパ
オキタさんのお話のあったキャンピングカーショー行ってきました。
今年は、事前登録をすれば入場料が、なんと無料!
と言うこともあったのか、スゲー混んでいました。
入場するだけでクタクタ…そんなこともあり、
色々ユックリ見ることが出来なかったのですが…。
先日、根っからの釣り好きの先輩に職場で会ったのですが…。
「買っちゃった!」
「また何処ぞの竿ですか?」
「いやいやキャンピングカー!」
毎年、キャンピングカーショーに行っていたのに、
何故今年は行かないのかな?と思っていたら、
車を鈴鹿に車を走らせ、商談、即決だったそうです。
次はお前だと言われ、無理、無理と思いながらも、頭の中に…。
いやぁ無理と思っているのですが、ハイエースがモデルチェンジ間近と言う噂もあり、
カミさん説得するにも2年前車入れ替えたばかりだしなぁ…。
ダイスケさん、何か良い方法ありますか?
海老名市 高橋さん
井手隊長おはやーまん!いつも楽しく聞かせてもらってます!
幕張メッセのキャンピングカーイベント行きたかったんですが、
今日ラジオを聞いていたらMAZDA「CX-5」の情報が!!
すごい興味ありました!
300万で夢のキャンピングカー。嫁と子供と早速検討したいです。
素敵な情報ありがとうございました。
横浜市緑区 小松さん
井手さん、おはようございます。
キヤンピングカー…高くて買えなかったので、作っちゃいました(笑)
息子と二人で、楽しくアウトドアしてますよ~