
皆様初めまして!
2月からチームTHE BURNに加わることになった
新人ADマロと申します!
これからブログ更新も時々担当していきます!
よろしくお願いします!!!
さて、2/11のGood To Goでは、
来週18日(土)に開催が迫ったイベント、
『薪割クラブ』をご紹介しました。
スタジオゲストには当イベントを手掛けている、
株式会社ヒーローの広報・高田勝さんを迎えしました。
薪割クラブってどんなイベントですか?
「試せる若洲”をキーワードに
若洲アウトドアセンターさんが主催するイベントで、
昨年開催された『焚き火クラブ』は、焚き火を試せるイベントでしたが、
今年はその焚き火において重要な薪を斧などの薪を作る道具で
作って試していただき、薪割りがいかに楽しいかを知って、
身近に感じて欲しいということをコンセプトに掲げたイベントなんです。」
会場にはどんな道具があるんですか?
「薪ストーブのメーカー、ファイヤーサイドさんの協力で
会場にはグレンスフォシュ・ブルークの道具が約6種類の道具がそろいます。
その他に“キンドリングクラッカー”という
丸い金属の円柱状の物で歯を逆さにした道具があるんですが、
その上に割った薪を置いてハンマーで叩くと簡単に焚き付けが作れるんです。
小さなお子さんでも安心して使えるんですよ。
当日はファイヤーサイドさんが道具の使い方を教えて下さるので、
初心者の方も楽しめます。」
何だか今すぐ参加したくなってきました!
ではここからは、高田さんの説明を元に、当日のアトラクションを紹介します!
<薪割体験>
今回のメインイベント。玉切り(薪割りするときに使う円柱状の木)を100本用意し、
500円で買っていただいて、薪割りを試していただきます。割り放題ですよ!
ただ割った玉切りは乾いていなくてすぐには使えない(※)ので、
割っていただいたのと同じ量の乾いた薪をお渡しします。
(※:割った木は1~2年以上たたないと乾かない)
<試焚き火エリア>
様々な焚き火台を使って、実際に薪を燃やすことができます。
都会の真ん中で行う焚き火は、
自然の中で行うのとはまた違った楽しさがあること間違いなし!
<テンティピ展示体験>
薪ストーブを入れたテントを展示しているので、
そこに薪をくべていただき、その暖かさを体験することもできます。
<薪の石窯でPIZZA作り体験>
薪を石窯にくべて、自分で生地をのばし、
トッピングを選んで焼いたピザは格別でしょう!
う~ん!食べたい!!
<薪作り道具のワークショップ>
薪ストーブメーカー『ファイヤーサイド』のスタッフの方が
道具の使い方やメンテナンスの仕方を教えてくれます!
これを機に、薪割りや焚き火に目覚めてみるのはいかが!?
<焚き火ラウンジ>
WOODEN FIRE TABLEという六角形のテーブルの真ん中に焚き火台があり、
周りを椅子で囲んで温まったり、くつろいだり、お酒飲んだり・・・最高♪
<シュラフの試寝(ためしね)>
nap(株式会社ナンガ)様の協力の元、
3種類のナンガシュラフの寝心地や暖かさを体験できます。
辰巳Dもイチオシの寝袋。
THE BURNリスナー要チェックはもちろん、
遊び疲れて、ちょっと休憩したいときにもピッタリですね。
<セルフコーヒースタンド>
好きな時、好きな場所でコーヒーを飲むために作られたグロワーズカップに
お湯を入れて頂き、自分だけのコーヒーを作ることができます。
早く作りたい!飲みたい!
<ホットワイン>
ワンカップワインCOPA(コパ)を使って、自分でホットワインが作れます。
シエラカップにシナモンやジャムを入れて、薪ストーブで温めます。
お酒好きにはたまらないですね!石窯で焼いたピザをおつまみに・・・!
その他にも、“アウトドアの炎に特化した店”こと、
イルビフ(iLbf= i Love the bonfire)さんが薪のうんちくを語ってくれたり、
キャンプで楽しめる薪ストーブやピザオーブンを取り扱う株式会社アブレイズさんが
人気のG-STOVEとアクセサリー類を紹介してくれたり、
笑'sさんが新作の薪ストーブを展示したりするなど…
普段からアウトドアが好きな人だけでなく、
アウトドアに興味がある初心者の人、全くその知識を知らない人…
いろんな人が行けて、楽しめて、のんびりできる。
人と自然の力で生み出される新しいエンターテインメント!
この週末の予定が決まっていない人は、
若洲公園キャンプ場に集合して、素敵な思い出を作りましょう!
高田さん、生出演ありがとうございました!!
以上、ADマロでした。
薪割クラブ
日時:2017年2月18日(土)10:15~20:00
場所:若洲公園キャンプ場
主催:若洲アウトドアセンター
共催:若洲公園キャンプ場、株式会社ヒーロー
協力:グレンスフォシュ・ブルーク(ファイヤーサイド株式会社)
nap(株式会社ナンガ)
参加費:日帰り 公園入場料
大人1名300円(高校生以上)
子供1名150円(小学生~中学生)/未就学児無料
宿泊 公園入場料(当日は翌朝までキャンプ宿泊もできる!!)
大人1名600円(高校生以上)
子供1名300円(小学生~中学生)/未就学児無料
問い合わせ:株式会社ヒーロー:0422-55-7888
イベント情報詳しくは↓
http://www.herofield.com/bbq/wakasu/blog/2017/01/2.html
(若洲アウトドアセンター公式サイト内:薪割クラブサイト)