The Burn - Fm yokohama 84.7

カマゲンメール1/7

明けやましておめヤーマン。マンゴー隊隊長の井手大介です。

今日は新年一発めの放送ということで
マンゴー隊のみんなにアウトドアの抱負を伺いました。
たくさん届きましたよ。普段より多めにどんどんカマゲンしちゃおう!


ラジオネーム:iさん

おはようございます。
明けましておめでとうございます。
今年の目標は
・ジョギング年間1300km
・ゴルフレギュラー100切り
・カワハギとタチウオ「ツ抜け」です
ちなみに去年は
・ジョギング1200
・ゴルフ103
・カワハギ6
・タチウオ5でした。
今年は2日に江ノ島沖で甘鯛釣りに初挑戦しました。
ライトタックルだったので筋肉痛になりました。
他の魚種も挑戦してみたいです。
ラジコタイムフリーでザバーンを聞きながら走ると楽しく走れます。
今年もワクワクする番組楽しみにしてますよー♪

170107kamagen1_2

170107kamagen2

ストイックですねー。ジョギングにゴルフに釣り。
カワハギとタチウオのツ抜けは海が良ければなんとかなると思うけど
残りの二つは自分次第なので大変だ!
年始のアマダイも釣れて良かったですね。
しかしこんなに走っていても釣りで筋肉痛になるんですね。笑
走りまくれー!


ラジオネーム:ワカサギの師匠

明けましておめでとうございます!
今年も楽しい番組楽しみにしてます!
今日は釣り初めでタチウオ狙い!
金沢八景「太田屋」さんに来てます(⌒‐⌒)
ワカサギを初めてウン十年……
毎年、釣り初めは山中湖で富士山見ながらワカサギ釣りでしたが、
今年は海上より富士山見ながらドラゴン狙い!
ワクワクし過ぎで寝付けず
既に船宿の駐車場に居ます……
一番乗りかと思いきや3番手!Σ( ̄□ ̄;)
今年最初の釣行みんな思いは一緒ですね
今年の抱負は2kgアップのドラゴン釣るぞ!
釣れるかなぁ~!


僕のワカサギの先生からもワクワクメッセージが来ましたよ。
ドラゴンは釣れてますか?あ、その前にタチウオは釣れてますか?笑
今年もワカサギ釣りのテクニックを始め、いろいろ楽しい釣りにご一緒させてください。
やーまん。


ラジオネーム:サトシ

ヤマン♪井手隊長、スタッフの皆さん、あけましておめでとうございます!
今年は、持っているアウトドアグッズを色々見直して
「作れる物は、自作する」事を考えています!
最大の目標は、『ナイフ』を作りたい。
仕事柄、良い材料が手に入ったので、コイツー削って研いでね!
出来たら写真送ります。
後、中華街にある姪っ子の勤め先、元々服と雑貨の店でしたが、今年リニューアル。
何と、ヘリノックスの取扱店となり、三階建てのワンフロアがアウトドアショップになりました!
この連休中に行ってみます。取敢えずチェアーだね!


おお、どんな材料が手に入ったのでしょう?鋼の一枚板?
それとも握りの部分になる綺麗な木材?
自作は楽しい!自分の道具は自分で作る。
世界に一つのマイ道具、を持てたらいっちょまえのアウトドア職人だ!
ヘリノックスが割引で買えたらいいっすねー。親戚割引!


ラジオネーム:みー坊

隊長!おはようございます。
1月5日6日に家族で黒姫高原スノーパークに行ってきました。
5日、ほとんどスキー初めての子供達(7才)を午前中スキー教室に入れ 
自分は、20年ぶりのスキーで滑れるか心配でしたがなんとか 午後一緒に滑れました。
6日は、観光の予定でしたが子供達の希望により筋肉痛の痛みを我慢して
またスキーをすることになりました。
子供達は、リフトも一人で乗り初心者コースなら転ばずに滑れる様になりました。
今年は、家族で沢山アウトドア(キャンプ、カヤック、海遊びetc)をしたいと思っています。
それと、スキーで転んだ時に体が硬くて起き上がれなかったので
体を柔らかくしたいと思っています。


170107kamagen3_2

170107kamagen4

「えー観光しないで今日も滑りたーいー!」の声に押し切られて逆に良かった。
子供達の上達は早い。スキー教室に入れたらあとは勝手に上手くなる。
柔軟性が怪我をしないためににも大事です。
体を柔らかくするにはお酢を飲め!本当に効果あるのかね?疑問です。


ラジオネーム:れっでぃー

大介さん、おはようございます。
そして、明けましておめでとうございます☆
わたしにとって ここ近年、アウトドアといえばトレイルランニング。
昨年は12月に、レース4戦目にして初のロングレンジとなる72kmのトレイルレースに出場し、
ビリから数えた方が早いくらいの順位ではありますが、なんとか完走できたので、
今年はそれ以上の距離のレースに出場し、完走することを
『  2017年、アウトドアの抱負  』というコトにしたいと思っています。
あと『 100回富士登山 』を目標に、8年で44回.富士登山をしてきましたが、
今年も出来るだけ富士登山に出かけ、100回に近づけたいですねー。
あと半年で48才。まだまだ身体を鍛え、若者に負けない "初老" を目指したいです!!


うおー!鉄人!変態!(褒め言葉です)
72キロを完走するとか、今まで8年かけて年間で5回以上富士山に登っているとか。
変態ですね。笑
これだけ強い石があれば不可能なことなんてないじゃないかと思います。
100キロマラソンも完走できるじゃないですかー?
富士ヒルクライムなんてれっでぃーさんにしてみればちょろそう。
代わりにでてくませんかねw


啓介さん

隊長、スタッフの皆さん、あけましておめでとうございます。
今年も皆さんが良い一年になりますように、盛り上げて行きましょう!
さあ、行ってきましたよー!年越しcamp!
今年は富士山がドカーンと見える、ふもとっぱらキャンプ場に
大晦日から二泊三日で行ってきました。
camp中はずーっと富士山も顔を出し、最高なロケーションで家族全員楽しめました。
朝方は氷点下6度位まで下がったらしく、一面が凍りついてました。
昼間は太陽が暖かく、凧揚げしたり、ハンモックしたり、子供達も全力で遊んでました。
今年も我が家はcampづくしの一年にしたいと思います。
隊長!今年も一年、楽しい番組に期待してますね!

170107kamagen5

170107kamagen6

170107kamagen7

170107kamagen8

うわーいい写真!特に夜のテントと富士が素晴らしいですね。
ノルディスクのテントに薪ストーブをつけちゃうなんて憧れのスタイルを手に入れましたね。
あったかそうだ。うらやましい!
今年もたくさんキャンプに出かけて周りのキャンパーの視線を独り占めしてうらやましがらせちゃって!


ラジオネーム:さんすかのしげ

井手隊長、スタッフの皆さん、明けましておめでとうございます。
今年も朝から楽しく聴いております。
自分は今年の目標を五つもってます。

一 北海道でイトウを釣る。
二 相模湾でメーターoverのシイラを釣る。
三 東京湾で80overのシーバスを釣る。
四 桂川で尺ヤマメを三本釣る。
五 彼女を見つけることです。

一から四はなんとか達成したいです。
五は無理かな。
リクエストはAicaちゃんの「Blue Blue」をお願いします。


ちょっと!いきなり5を諦めてはいかんでしょ!
イトウやシイラを釣るために色々調べて出かけて実行して釣れなくても再トライ。
これをしてるんだから彼女を作るのだって同じでしょ!
彼女がどんな場所に生息してるか調べて好みをリサーチ、
ルアーに絶妙なアクションをつけてトウィッチ。
誘いをかければ彼女だって釣れるはず。
メーターオーバーのランカー彼女を釣るのは簡単ではないけど
やってることは同じなんだから何度ボウズを食らっても諦めないでチャレンジあるのみ。
ただ、魚は釣ったら終わりだけど彼女は釣ってからもケアが大事。
リリースしないように!
魚も彼女も釣れるようにどっちも応援してるよ!ヤーマン!

top