The Burn - Fm yokohama 84.7

釣り博士のマメ知識「カワハギ」

博士じゃ。
わしが、うんちくを語る大人気のコーナーじゃ。
心して読むように。

今回は、「カワハギ」のウンチクじゃ。

161226_ide_kawahagi1 釣船丸十丸HPより


冬に人気の釣りものと言えば、カワハギ。

「エサ取り名人」の異名を持つほど、エサ取りがうまく、
経験と腕の差が大きく出るため、難しさと悔しさが、魅力のひとつじゃ。

小さなおちょぼ口に、フグと同じような丈夫な歯があって、
クラゲやウニ、甲殻類や貝類を食べ、大きなものは30センチほどになるんじゃ。
30センチ以上の「尺ハギ」を釣るのが、カワハギ好きの夢じゃな。

磯や防波堤から投げ釣りなどでも釣れるが、
乗り合い船で、聞きアワセ、タタキ、タルマセなど様々なテクニックを駆使して、
お隣さんと競うのも面白さの秘訣じゃ。

ちなみに、皮が剥がしやすいので「カワハギ」と名付けられたそうだが、
皮を剥がされてスッテンテンになることから
「ハゲ」とか「バクチ」とも呼ばれるんじゃ。

今の時期はキモ(肝臓)が大きく、
このキモを裏ごしにして醤油で溶き、それに刺身をつけて食べると絶品!
キモを美味しく食べるコツは、釣れたらすぐにしっかり血抜きをすることじゃ。
血抜きできなかった場合には、
お湯にサッと通した後に、酒で洗うと臭みがとれるのじゃ。

肝パンの尺ハギ、わしも釣ってみたいものじゃ!!

top