
こんにちは!ADのイノッチです!
最近、乾燥がひどく静電気に悩ませれている私ですが
隊員のみなさんは火の管理など注意してくださいね!
それでは今週のアウトドア報告です。
RN.りんてる
井出隊長、マンゴー隊の皆様おはようございます。
アウトドアはあまりしないのにグッズは大好き、ラジオネーム「りんてる」です。
今年は、忙しくて旅行にも大して行けなかったので、
「家でアウトドアごっこ」で楽しみました。
先日は裏山で拾ってきた木をたき火台で燃やして、
焼きマシュマロと焼き芋。(たき火台は新しく買いました!デビュー戦)
焼き芋は加減がうまくいかなくて焼き過ぎてしまいましたが、
焼きマシュマロは子供達は楽しんでいました。
また最近空き缶で作るアルコールストーブにはまって、
何個か作成しました。350mlの空き缶二個をくりぬいて、
燃料用アルコールを入れて火を付けるとなかなかいい感じに
燃えてくれます。この前はインスタントうどんを暖めてみました。
煤が出ないので、炙りにもいい感じです。
チーズやウインナーを夕食で炙って楽しんでいます。
あと写真はありませんが、SOTOの燻製キットも購入!
スモークにもチャレンジしました。スモークチーズは簡単でおいしいですね〜本格的なレシピは下ごしらえが大変なので、これからチャレンジです!
出かけるより家でアウトドアの方が、家族に好評なようです(涙)
井出隊長、スタッフの皆様、
ちょっと早いですがまた来年もよろしくお願いします〜
ちなみに山登りしてないけど、プロトレック(だいぶ昔の)使ってますよ〜
カ シ オさん!気圧の変化から天候がわかって、
一般生活でも役にたってます!
RN.川崎のじむたろー
井手隊長おはよーございます!
さて、スノーシーズンがいよいよ始まりましたね。
毎年の滑り初めは福島のグランデコか群馬の辺りなのですが、
今シーズンはルスツでスタートしちゃいましたー
いつもは1月終わりから1週間行くのですが、
北海道はワサワサ雪が積もっていると言う事で福島をキャンセル、
ルスツへゴー〓となりました。
出発前はまだホテルからイゾラへはバス移動でしたが、
到着2日目には連絡ゴンドラが繋がり滑走距離も伸び大変
楽しいシーズンスタートとなりました。雪質も、
さすが北海道!12月でもモフモフで最高でした。
まだ全面滑走ではありませんでしたが、
楽しいシーズンのスタートをきれました。
2月にはまたルスツへゴーしてきます。
隊長、皆さん今シーズンもケガには気をつけて楽しみましょう〓
RN.厚木のS・K
昨日、FM横浜を聞きながら丹沢に行ってきました。
大倉登山口から塔の岳、丹沢山、蛭ヶ岳を往復してきましたが、寒かった!
行きの塔の岳では-5℃(8:30)、帰りでも0℃(12:30)でした。
富士山は朝はやいうちは綺麗でしたが、
10時過ぎには雲に隠れてしまいました。
ちょっと雪が積もっていましたが天気は良く、
枯れ木についた霧氷が白く光ってきれいでした。
午前中は表尾根の登山道も凍っていて歩き易かったのですが、
午後は日差しで溶けてヌルヌル状態。
それでも一日、充分に楽しんできました。