
辰巳Dです。
鉄鍋理想郷の村長こと
Bean-potter日本ダッチオーブン・ライフ振興会会長
中山隆夫さんのダッチオーブンレシピ。
今月のレシピは「シュトーレン」です。
クリスマス時期に食べるドイツの伝統的菓子パン。
最近では日本でもポピュラーになってきましたね。
シュトーレンもダッチオーブンで簡単に作れちゃうんです。
それでは作り方です。
【 材料 】
強力粉 150 g
インスタント・ドライイースト 小さじ 1
砂糖 大さじ 2
卵黄 1 個
牛乳 70 ㏄
塩 小 さじ 1/3
バター 60 g
ラミーフルーツ(ラム酒漬けドライフルーツ) 150 g
くるみ 20 g
マジパンローマッセ 適量
溶かしバター 適量
粉砂糖 適量
【作り方】
① ボールに強力粉(半量)、イースト、砂糖、卵黄を入れ、
牛乳を注いでカードでよく混ぜます。
② ①に残りの強力粉、塩、バターを入れ手でこねます。
粉っぽさが無くなり、生地がひとかたまりになって
ボールから離れるようになるまでこねたら、生地をこね板に出して更に15分位こねます。
この中にラミーフルーツ、くるみを全部入れて生地によく混ぜ込みます。
③ フルーツ類がよく混ざったら、丸めて60分位発酵させます。
④ ガス抜きをしてもう一度丸め直し、生地の上に濡れ布巾を被せて15分位置きます。
⑤ 生地をめん棒で楕円に伸し、真ん中にマジパンローマッセを棒状に置き
半分に折って半月形に整えます。
⑥ プレヒートしておいたスキレットにオーブンシートをひき、
その上に⑤をのせて濡れ布巾を被せ、20〜25分、二次発酵させます。
⑦ 180℃に温めておいたオーブンに入れ、60分位で焼き上げます。
⑧ 焼き上がったら熱いうちに 溶かしバターを全面に塗り、完全に冷めたら、
粉砂糖を表面が真っ白になるまでたっぷりとふりかけます。